閲覧数:1,642

手づかみ食べとみかん・食パンについて

すう
お世話になっております。よろしくお願い致します。

現在、3回食ともに私がスプーンで食べさせている状況です。食材のサイズは1cm×1cmくらいの大きさ、食材の硬さは生バナナを食べられるようになってきました。

①上記の食材サイズ・硬さは問題ないでしょうか?

②手づかみ食べはまだ取り組んだことがないのですが、いつ頃からはじめたら良いでしょうか?手づかみ食べがしやすい食材を教えていただけたらと思います。

③みかんの食べさせ方は、外側の皮を向いた後、どのように食べさせたら良いでしょうか?(身に付いた薄皮も一緒に食べさせて良いでしょうか?)また、加熱はしなくて良いでしょうか?バナナは現在、加熱なしです。

④9ヶ月〜の食パン目安量に25〜30gとありますが、足りないようです。食パンを食べさせるときは最近45〜50g(1食あたり)くらい食べさせているのですが、大丈夫でしょうか?

2021/11/21 7:44

久野多恵

管理栄養士

すう

0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。

②について
大人の食事からの取り分けで、みそ汁や煮物の具材を取り出すやり方ですが、例えばみそ汁であれば味噌を入れる前のものを取り出すのでしょうか?(大人の食事の味付け前のもの)

③について
初めて食べる際はみかんも電子レンジで熱々に加熱してから常温で冷ます流れでしょうか?

2021/11/24 1:22

久野多恵

管理栄養士

すう

0歳10カ月
承知しました。
ありがとうございました。

2021/11/24 14:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家