閲覧数:521

離乳食を食べない

あお
7ヶ月の次男の離乳食が進みません。代わりにおっぱいをよく飲み、授乳回数がまた増えたように思います。
上の子に手がかかり余裕を持てず6ヶ月と2週目でようやく始めました。はじめはどこまであげて良いかと心配になる程ぱくぱく食べてくれ、順調でしたが豆腐でアレルギーが出て、体と顔にぶつぶつが出てからあまり食べなくなりました。

 果物や、果物やかぼちゃ、さつまいもなどを混ぜた甘みのある離乳食は食べますが、他は3口くらいでしょうか…。食べるからと甘みのあるものばかり与えると、他を食べなくなるかもと気になります。
離乳食開始を遅くしてしまった事もあり、7ヶ月に入っても全く進まない事に焦りを感じています。
 上の子のようにしっかり手作りできず、市販の冷凍離乳食や鉄分補給にオートミールばかり与えてしまっているのであまり美味しくないのか…罪悪感を感じています。

  こんな状態で二回食に進んでも大丈夫でしょうか?まだツブツブ状にするには早すぎますか?

 うんちが少し水っぽくなる時があるのも気になります。
豆腐がだめなので大豆系は避けており、与えられる タンパク質が あまりないので増やしたいのですが、2ヶ月目でもうささみやツナ、シャケなどのお肉も食べさせていって問題はありませんか?  

  宜しくお願い致します。

2021/11/20 11:38

久野多恵

管理栄養士

あお

2歳9カ月
お返事をありがとうございます。
様子を見ながら少しずつ食べてくれるように工夫していきたいと思います。
  
 早速、昨日より二回食にし、夕食をBLWにしたところ、ほとんど落としているような状態でしたが、楽しんで口に入れていました。BLWは賛否両論あると思いますが、
食べる意欲を持ってもらう意味では今後も取り入れたいなと思うのですが、 BLWでは月齢に合わせて食材を刻んだりしないので、消化の問題や、うまく口に運べずあまり栄養が取れない気がするのが気になります。久野さんはBLWについてどのようにお考えですか?

離乳食をはじめてからうんちが下痢になることが増えたのは消化がうまくいっていないということでしょうか?

 また、ひき肉については牛や豚のひき肉も脂身が少ないものについては食べさせて大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。 

2021/11/23 15:47

久野多恵

管理栄養士

あお

2歳10カ月
すぐお返事いただいたにも関わらずお礼か遅くなり申し訳ありません。
あれから何がきっかけか、離乳食を完食するほどよく食べるようになり、うんちも硬くなりました。
BLWについてもご意見いただけてとても参考になりました。
初めは全てのメニューをBLWにしようかと思っていたのですが、やはり色々考えてみて、基本に沿った離乳食をベースに一品手掴みできるようなBLWのメニューを加えたりしています。息子も手掴みメニューがある時は真っ先にそちらから食べたがるのと、楽しそうなので(おもちゃ感覚でしょうか)注意しながらこんな感じで進めていこうかなと思っています。
長男の時も相談に乗っていただき、毎回的確でわかりやすいアドバイスに感謝しております。
また何かありましたら宜しくお願い致します。  

2021/12/7 20:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家