閲覧数:6,433

ストローマグ卒業後

いちご
1歳10ヶ月の息子がいます。今プラスチックのストローマグを使用していますが、保冷が出来ないのと容量が少ない為、魔法瓶の水筒に移行しようかなと考えています。 選び方を教えていただきたいです。 飲み口はストロー付きにすべきでしょうか?それとももう2歳近いのでそろそろ直飲み、コップ飲み中心の水筒にすべきでしょうか。親としてはストローの方が一人で飲んでもらえるので楽だなぁと感じますが、子供の成長にとってはどうなんだろうと思います。  容量も気になります。この位の月齢だと1日に必要な食事以外で摂取すべき水分量はどの位になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 

2020/8/14 16:42

久野多恵

管理栄養士

いちご

1歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
ご自身の経験のお話も大変参考になりました。
仰るとおり、直のみの水筒を買いつつ、ストローマグも軽いので持参しようかなと思いました。
一点だけ確認です。ストローは子供にとって口の筋力を使わず飲めるので(楽に飲める) ので口周りの発達にあまり良くないという記事も見かけますがいかかでしょうか。
息子は日中割と口がポカンと開いていて、以前助産師さんに、小さい子は口周りの筋力が発達していないから開いてしまうことがあるとご回答をいただいてから、ごはんの時スプーンを下唇に 当ててあげてみたり(今は割と自分で食べてますが)おもちゃの笛を買ったり試しています。おしゃぶりは歯並びなどに影響があると思い、一度も使用せずに育ててしまったのもいけないのかぁなんて思っています。寝ている時はいびきもかくので鼻呼吸は出来ているかなぁと思っています。

2020/8/15 8:07

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家