閲覧数:2,733

飲むヨーグルト(R-1ヨーグルト)
ユキココロ
いつもお世話になっております。
一歳4ヶ月の娘に、乳酸菌をと思うのですが、固形ヨーグルトが嫌いで、フルーツを入れたりきなこを入れたりとしましたがどうも好きではない様。
季節柄的にも風邪予防も 含めて飲むヨーグルト(R-1飲むヨーグルト)を試してみようと思い、サイトを見る1歳〜1歳半でと書かれていました。
だいぶ甘い印象なので、与えるかどうか悩みどころで相談させていただきました。
毎日与えてもいいものか、また、フルーツ入りのヨーグルトや、子供向けのヨーグルト(加糖ヨーグルト) はまだ早いのでしょうか?
一歳4ヶ月の娘に、乳酸菌をと思うのですが、固形ヨーグルトが嫌いで、フルーツを入れたりきなこを入れたりとしましたがどうも好きではない様。
季節柄的にも風邪予防も 含めて飲むヨーグルト(R-1飲むヨーグルト)を試してみようと思い、サイトを見る1歳〜1歳半でと書かれていました。
だいぶ甘い印象なので、与えるかどうか悩みどころで相談させていただきました。
毎日与えてもいいものか、また、フルーツ入りのヨーグルトや、子供向けのヨーグルト(加糖ヨーグルト) はまだ早いのでしょうか?
2021/11/16 21:16
ユキココロさん、こんばんは。
いつもご相談いただきありがとうございます。
1歳4か月のお子様の乳製品についてのご相談ですね。
飲むヨーグルトの商品サイトの目安を考慮すると、与えてはいけないものではないので、甘いものをどの程度与えるかどうかはご家庭の判断によると思います。
甘い飲料に慣れるとそれ以外を飲まなくなるということも実際ありますが、牛乳などで薄めて甘みを強く感じないようにしてあげる方法もありだと思います。
フルーツ入りのヨーグルトや子供向けの加糖ヨーグルトに関しても、与えてはいけないものではないので、頻度と量に気を付けてあげればあげても問題ありません。
乳酸菌はヨーグルトのほか、チーズ・納豆・みそ等にも含まれています。 それらもうまく活用しながら進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
いつもご相談いただきありがとうございます。
1歳4か月のお子様の乳製品についてのご相談ですね。
飲むヨーグルトの商品サイトの目安を考慮すると、与えてはいけないものではないので、甘いものをどの程度与えるかどうかはご家庭の判断によると思います。
甘い飲料に慣れるとそれ以外を飲まなくなるということも実際ありますが、牛乳などで薄めて甘みを強く感じないようにしてあげる方法もありだと思います。
フルーツ入りのヨーグルトや子供向けの加糖ヨーグルトに関しても、与えてはいけないものではないので、頻度と量に気を付けてあげればあげても問題ありません。
乳酸菌はヨーグルトのほか、チーズ・納豆・みそ等にも含まれています。 それらもうまく活用しながら進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/11/16 23:56
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら