閲覧数:312

カレー粉を入れる前の具を離乳食に取り分ける際の注意点について
コッタの母
こんにちは。6ヶ月の息子を育てるママです。
我が家はカレーを作る際、圧力鍋に具を入れて調理します。最後にカレー粉を入れるので、その前に具を取り出してハンドミキサーでゴックン期の離乳食を作ろうと思うのですが、具の中にお肉が入っている場合、やめておいた方がいいのでしょうか。また、お肉が入っていても乳児用の野菜スープとしてストックも可能でしょうか。
我が家はカレーを作る際、圧力鍋に具を入れて調理します。最後にカレー粉を入れるので、その前に具を取り出してハンドミキサーでゴックン期の離乳食を作ろうと思うのですが、具の中にお肉が入っている場合、やめておいた方がいいのでしょうか。また、お肉が入っていても乳児用の野菜スープとしてストックも可能でしょうか。
2020/8/14 9:09
コッタの母さん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食の取り分けについてのご相談ですね。
圧力鍋で野菜や肉を煮ると、とても柔らかく離乳食にもお勧めの食材になりますね。カレー粉を入れる前に野菜を取り出して、お子様用にごっくん期の離乳食を作るのはとても良い方法だと思います。上手に進められていますね。
基本的に野菜スープや出汁は食材そのものではなくエキスだけであり、アレルギーの可能性は低いので、新しい食材とせずに使用して頂いて良いのですが、肉は脂肪分も溶け出してしまいますので、ごっくん期には少し消化機能に負担がかかるかなと感じます。
肉と一緒に煮た野菜は、お湯でシャバシャバシてから使用すれば、周りについた脂肪分を取り除けますが、肉を一緒に煮たスープは離乳食中期以降にされると良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
6カ月のお子様の離乳食の取り分けについてのご相談ですね。
圧力鍋で野菜や肉を煮ると、とても柔らかく離乳食にもお勧めの食材になりますね。カレー粉を入れる前に野菜を取り出して、お子様用にごっくん期の離乳食を作るのはとても良い方法だと思います。上手に進められていますね。
基本的に野菜スープや出汁は食材そのものではなくエキスだけであり、アレルギーの可能性は低いので、新しい食材とせずに使用して頂いて良いのですが、肉は脂肪分も溶け出してしまいますので、ごっくん期には少し消化機能に負担がかかるかなと感じます。
肉と一緒に煮た野菜は、お湯でシャバシャバシてから使用すれば、周りについた脂肪分を取り除けますが、肉を一緒に煮たスープは離乳食中期以降にされると良いと思います。
よろしくお願い致します。
2020/8/14 17:51

コッタの母
0歳6カ月
とても分かりやすい回答をいただいてスッキリしました!ありがとうございました😊
2020/8/14 18:02
コッタの母さん、お返事ありがとうございます。
スッキリとして頂けて安心しました。
また何かご相談がありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
スッキリとして頂けて安心しました。
また何かご相談がありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
2020/8/14 18:28
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら