閲覧数:526

鉄分とビタミンCについて

いーちゃん
いつもお世話になります。
非ヘム鉄の食べ物はビタミンCと一緒にと、言われますが、小松菜20グラム食べる時はキウイを出してますが、食べ方は小松菜を一口食べたらキウイと交互にしてますがそれでいいのか?
キウイは食後最後にあげたらいいのか? 

小松菜20グラムに対してゴールデンキウイは何グラム食べれば鉄分を吸収できるのか?教えて頂きたいです。

2021/11/5 3:21

久野多恵

管理栄養士
いーちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

非ヘム鉄が含まれる食材はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が上がるといわれます。
食べ方としては、食事として一緒に摂取すればよいので、交互でなくても食後にキウイを召し上がる形で良いと思います。

小松菜20gに対して、ビタミンCを何グラム食べれば吸収率があがるという細かな研究や詳細についてはわかりません。
そこまで細かく計算が必要なものでもないのかなと思いますので、鉄分の含まれる食材を意識しつつ、ビタミンCも気にしていただくとよいと思います。
要はいろいろな食材をバランスよく食べることで、栄養価もあがりますし、鉄の吸収率も上がってくるということだと思います。
よろしくお願いいたします。

2021/11/5 23:02

いーちゃん

1歳1カ月
ありがとうございます。

2021/11/10 14:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家