閲覧数:1,533

ミルクから牛乳へ切り替えについて

とも
いつもお世話になっております

あと数日で1歳になるのでそのタイミングで
ミルクを牛乳に切り替えたいと考えているのですが
どのように進めていったらよいのか詳しく教えて
いただけますでしょうか??
※牛乳は料理で試し済みです※

現在、3食後にミルクを各80ml、就寝前160mlの
計400ml飲んでいます
(離乳食は3回ともしっかりとよく食べます)


例えば
初日は朝食後に牛乳40mlとミルクを40ml
その他は今まで通りミルク
2日目は朝食後の牛乳を50mlとミルク
その他は今まで通りミルク
のように毎日少しずつ朝の牛乳を増やしていって
朝に牛乳で80mlを飲めるようになったら
朝以外の食事の後も牛乳40から始めて
徐々に増やしながら毎食後に牛乳80mlを飲めるようにしていくというように進めていけばいいのでしょうか?
それとも
初日の朝食後に牛乳を40ml試したら
2日目は朝食後牛乳を80ml、その他はミルク
3日目は朝食後と昼食後に牛乳を80mlでその他はミルクのように2日目からは牛乳の量を一気に増やして
数日かけて牛乳だけにしていくのでしょうか??

就寝前に牛乳160は飲ませすぎでしょうか??

また、1歳から間食も始まると1日5食になるので
完全に牛乳に切り替えた後は乳製品を含め
牛乳をトータルで300~400ml飲めるように毎食後の量を調整していくのでしょうか??

長々とすみません
よろしくお願いいたします

2021/11/2 23:31

久野多恵

管理栄養士
ともさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳になるタイミングで、牛乳を取り入れるご予定なのですね。
ミルクから牛乳への移行は、特にこれといった決まりはないです。
与えやすい時間帯に少しずつ様子を見ながら量を増やしていければよいですよ。
離乳食はしっかりとよく食べてくれているご様子なので、離乳食後のミルクは不要になってきます。ですので、食後に牛乳を飲む習慣をつけなくても大丈夫です。 そのタイミングに飲ませやすいのであればそれでも問題ないです。

要は、離乳食は離乳食だけで完結させるようにもっていき、補食となるおやつを習慣化し、1日300~400ml程度の牛乳orフォロミを飲めるようになったら、「離乳の完了」となります。

牛乳はおやつの時間や朝食時、パン食時に与えやすいかと思います。就寝前に牛乳を与えなくてはいけないということではないですし、就寝前のミルクを牛乳に変更しなくても良いです。就寝前はだんだんとミルクをなくしていくように考えて、日中に牛乳を飲めるように練習していくとよいと思います。
離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、焦る必要はないですし、牛乳を40ml与えた翌日に倍量など急に増やさないように、徐々に増やして様子を見ながら進めていきましょう。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2021/11/3 19:12

とも

0歳11カ月
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
焦らずに様子を見ながら進めていきたいと思います

2021/11/3 19:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家