閲覧数:928

ニラとトマトジュースについて

うさちゃん
お世話になっております。
1ニラについて質問がありますので、よろしくお願い致します。
今は一束全て刻んでから茹でて、余りを冷凍しているのですが、ニラは刻んだあと茹でずにそのまま冷凍して、使うときにレンジでチンでも良いのでしょうか?
また、その際はどのくらい温めれば良いのでしょうか?おおよそで大丈夫ですので、目安を教えていただけると幸いです。
生のまま冷凍し使う時レンジで温めるのと、茹でてから余を冷凍、どちらの方が栄養面などで良いと言うことはありますか?(生のまま冷凍だと味が落ちるかなど..)
2トマトジュースについて、食塩無添加のトマトジュースを、牛乳と割って飲むのが息子が好きなのですが、トマトジュースは毎日飲むのは良くないのでしょうか?以前何かの本でトマト缶はビスフェノールA の摂取を避けるため毎日は避けると見たことがあります。
お忙しい中申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いします。

2021/10/23 13:17

久野多恵

管理栄養士

うさちゃん

2歳2カ月
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
ニラについて、 たしかにクセが強いですよね。まだしばらくは茹でてから様子を見ていきたいと思います!

ビスフェノールaについてですが、添付していただいたサイトを見ると、
 近年、食品缶や飲料缶について、他の合成樹脂を容器に用いるなどの技術改良により、ビスフェノールAの溶出が少ないものへ改善が進んでおり※、通常の食生活を営む限り、ビスフェノールAの曝露は少ないものと思われますが、念のため、公衆衛生的な観点から、できるだけ曝露しないように食生活に心がけて下さい。具体的には、偏った食事を避け、毎食缶詰を中心とするような食生活にならないよう、いろいろな食品をバランスよく摂るように心がけることが大切です。
と最後に記載されていますが、  よく鯖やイワシの缶詰なども使うのですが、毎日缶詰とかでなければ気にしなくても良いのでしょうか?
ちなみにコーンの缶詰は、スープに入れたりハンバーグに混ぜたりコーンが好きなので毎日、毎食何かしらの形で食べています..少し控えた方が良いのでしょうか?
控えたほうがよい場合、  パウチや袋に入ったコーンならば毎日、毎食あげても心配ないでしょうか?
 お忙しい中何度も申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。 

2021/10/25 8:22

久野多恵

管理栄養士

うさちゃん

2歳2カ月
ありがとうございます!
何度も申し訳ございません..うちはよく外出して、そのままベビーフードのレトルトパウチを食べさせるのですが、レトルトパウチにもビスフェノールaが入っているとの記事を見たのですが、これについてもそんなに気にしなくても大丈夫でしょうか?ちなみに毎日1回はレトルトパウチを使うくらいの頻度の時もあります..
何度も申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。 

2021/10/26 9:10

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家