食事について

退会済み
こんにちは!
2人目妊娠中で現在妊娠8ヶ月です
以前妊娠糖尿病の検査をし
前回の検診で結果は基準値内だが
上限ギリギリと言われました
私はお腹があまり空いてないと
食べない事があると
先生に伝えた所
まず3食きちんと食べる事!と
指導を受けました 
それから食事はバランスよく
食べるようになったのですが
最近お腹が大きくなってきて
胃を圧迫してるせいか
本当にお腹が空かなくなりました
3食きちんと食べたいのですが
少量でも食べる気が出てきません、、、
でもどうしたらいいかわからず
食べるのですが
すぐ気持ち悪くなってしまいます
何か良い方法はないでしょうか? 

2020/8/11 16:54

久野多恵

管理栄養士
はるひまさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠糖尿病の検査結果は、基準値以内であるが、注意が必要な数値なのですね。

お腹が大きくなってくると、胃が圧迫されて食欲がなくなってくるという事は良くある事ですが、1口2口でもちょこちょこ食べになっても構いませんので、口にできる時に食べる様に心掛けましょう。
さっぱりとしたものはいかがですか?
素麺や冷奴、豆腐素麺、卵豆腐、サラダチキン、冷製スープ、果物、ヨーグルト、グラノーラなど、少しでも栄養を補えるものを口にしましょう。

食べる気がおきないのに、食べましょうと言われても、とてもお辛い事と思いますが、これなら少しは食べられるかな? というものを探して口にしていけると良いですね。

この時期からたんぱく質が不足すると、お母さんの貧血に繋がり、出産の際の体力維持も出来なくなったり、出産に備えての貯蔵血液もしっかりと作り出されなくなってしまいます。母乳を作り出すのもお母さんの血液ですから、しっかりと質の良い血液を作っておきたいですね。

あまり食が進まない時は、たんぱく質を優先的に口にできるように心掛けましょう。

また、安静の指示がなくお腹の張りがない時は、少し体を動かす事で、消費エネルギーが増し、空腹感が得られやすくなります。 この暑い時期の散歩は辛いので、早朝の時間帯に歩いたり、デパートなど広いフロアーでウィンドウショッピングをしながら歩くのも良いと思います。 また、マタニティヨガやマタニティストレッチなどを取り入れても良いと思いますよ。
ご参考までによろしくお願い致します。

2020/8/12 8:55

退会済み

妊娠28週
ありがとうございます!
とても参考になりました!
 さっそく実践してみたいと思います!

2020/8/12 9:20

久野多恵

管理栄養士
はるひまさん、お返事ありがとうございます。

その様に言っていただけて安心しました。
お身体に負担にない様に実践して下さいね。

2020/8/12 10:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家