閲覧数:24,221

蕎麦を初めて食べさせることについて

mimi
来月、蕎麦が有名なところへ出かける予定ができ、2歳になったばかりの子に、まだお蕎麦を食べさせたことがないため、出かける前にチャレンジしてみようか、迷っています。2歳になった子で初めて食べるのは早すぎるとかはありますか?

 例えばお蕎麦屋さんで、食事する場合、お蕎麦じゃないものを頼んでも、もしもアレルギーがあった場合は危険ですか?(蕎麦屋のうどんも、蕎麦と同じところで茹でてるなど聞いたことがあります。) 

  市販のお蕎麦は蕎麦粉だけのものは少ないですよね?
その蕎麦を使って、 スタートさせる場合、1日に食べさせる量、 とそれを毎日食べさせるのか?何日くらい続ければ良いのか?(アレルギーが出ないと判断できるのか?)教えてください。アレルギー1回では出ないこともあるとかも聞きますので… 
蕎麦は冷凍しても平気ですか?毎朝茹でるのは大変で……
 
  またアレルギーとしては、蕎麦は重たいと聞きますが、どのような反応が出やすいですか?
周りに蕎麦アレルギーがいなくても、子どもに蕎麦アレルギーが出ることもあるのでしょうか?

2021/10/18 12:47

久野多恵

管理栄養士

mimi

2歳0カ月
たくさんお返事をいただいたのに、大変遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。助かりました。
スタートは本当に 少しからなんですね。小さじ単位と書いてありましたが、蕎麦茹でる前の重さでしょうか?
蕎麦小さじ1とは茹でる前の乾麺5gと考えていいですか? 

2021/10/22 21:52

久野多恵

管理栄養士

mimi

2歳0カ月
早々のありがとうございます。
茹でた状態ですね、わかりました。
すみませんもうひとつおしえてください。
初めて食べさせる際、蕎麦粉の割合?は、どんなものでも良いのでしょうか? 

2021/10/23 0:00

久野多恵

管理栄養士

mimi

2歳0カ月
ありがとうございます。
そうですよね、何度も失礼いたしました。
様子を見て進めようとおもいます。 

2021/10/23 9:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家