閲覧数:9,019

歯が生えていない完了期の離乳食

退会済み
以前別件で久野さんからアドバイスいただき、その後娘の離乳食は順調に進んでいます。ありがとうございます。

お陰様でもうすぐ完了期に突入します。娘は今月で11ヶ月になりますが、歯が生えていません。(生える気配もないです。)離乳食の本で完了期へステップアップする目安に「前歯で食べ物をかじることができる」とあったのですが、まだ進まない方が良いのでしょうか。

また、歯が生えていないこの時期の離乳食について固さや大きさなど注意点がございましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

2021/10/11 18:14

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳10カ月
久野さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

歯が生えてきてからかじり取ることを練習するとして、固さや大きさに変化をつけて少しずつステップアップしていこうと思います。なかなか歯が生えないことが心配で離乳食に関しても遅れるのではと不安だったので、1歳を過ぎてから完了期に進めても大丈夫とのこと少しホッとしました。

固さについてですが、
肉団子くらいの固さを目指すには炊飯器で野菜を茹でるのは柔らかすぎでしょうか。最近噛んでいる回数が少なくすぐ飲み込んでいるような気がしています。

別の質問になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

2021/10/13 22:52

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳10カ月
久野さん、こんばんは。
遅くなりましたが、返信ありがとうございます。

肉団子くらいの固さは1歳からですね!わかりました。
固さの調整ができるようにお鍋で煮てみようと思います。よく噛めるように与え方も工夫してみます。

 

2021/10/16 23:09

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家