閲覧数:17,643

さつまいもを毎日食べさせていますが大丈夫ですか?
すずり
いつもありがとうございます。
重ねての質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
今、 8ヶ月半です。
1ヶ月半ほど毎日さつまいもご飯を食べさせていましたが、急に食べさせ過ぎな気がして不安になりました。
お米1合と大きめな さつまいも1本をお米の6倍の水で炊いています。
それを朝夕それぞれ80g食べています。
おかゆとさつまいもが半々とまではいきませんが、それに近い感じです。
特にうんちがゆるいなどはなく(どちらかと言えば便秘です)、気になることもありません。
もし食べ過ぎだった場合、今からどの程度に減らせば良いでしょうか。
また、今まで食べ過ぎていた分は気にせず過ごしても大丈夫でしょうか。
重ねての質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
今、 8ヶ月半です。
1ヶ月半ほど毎日さつまいもご飯を食べさせていましたが、急に食べさせ過ぎな気がして不安になりました。
お米1合と大きめな さつまいも1本をお米の6倍の水で炊いています。
それを朝夕それぞれ80g食べています。
おかゆとさつまいもが半々とまではいきませんが、それに近い感じです。
特にうんちがゆるいなどはなく(どちらかと言えば便秘です)、気になることもありません。
もし食べ過ぎだった場合、今からどの程度に減らせば良いでしょうか。
また、今まで食べ過ぎていた分は気にせず過ごしても大丈夫でしょうか。
2021/10/9 19:43
すずりさん、おはようございます。
こちらにもご相談頂きありがとうございます。
さつまいもの量について、今までひどい下痢や便秘などの症状が無ければ、特に食べ過ぎていたいという事はないです。
ただ、さつまいもなどに含まれる不溶性の食物繊維が多すぎて、水分摂取が少なかった場合、便のかさだけが増して、便が固くなって出ずらくなってしまうという事もありますよ。
さつまいもご飯はとても良いと思いますが、ご飯との割合や頻度や量を考えると、不溶性の食物繊維の量が多いかもしれませんね。
今迄の分は気にせずに過ごして良いと思いますが、便秘改善には水溶性の食物繊維もバランスよく摂取していけると良いと思います。
水溶性の食物繊維は、海藻類、豆類、果物、オートミールなどに多く含まれます。さつまいもを摂取しても問題ないですが、不溶性ばかりでなく水溶性も意識して摂取するようにしましょう。
よろしくお願い致します。
こちらにもご相談頂きありがとうございます。
さつまいもの量について、今までひどい下痢や便秘などの症状が無ければ、特に食べ過ぎていたいという事はないです。
ただ、さつまいもなどに含まれる不溶性の食物繊維が多すぎて、水分摂取が少なかった場合、便のかさだけが増して、便が固くなって出ずらくなってしまうという事もありますよ。
さつまいもご飯はとても良いと思いますが、ご飯との割合や頻度や量を考えると、不溶性の食物繊維の量が多いかもしれませんね。
今迄の分は気にせずに過ごして良いと思いますが、便秘改善には水溶性の食物繊維もバランスよく摂取していけると良いと思います。
水溶性の食物繊維は、海藻類、豆類、果物、オートミールなどに多く含まれます。さつまいもを摂取しても問題ないですが、不溶性ばかりでなく水溶性も意識して摂取するようにしましょう。
よろしくお願い致します。
2021/10/10 9:45

すずり
0歳8カ月
ありがとうございます!
今までのが心配ないと分かり安心しました。
いつもミルク以外は少しお茶を飲むだけなので、さつまいもと水分不足で便秘になっていたんですね。
さつまいもの量は今と同じ、もしくは少し減らして教えていただいた食材に挑戦してみます。
また、水分ももう少し摂るように意識してみます!
今までのが心配ないと分かり安心しました。
いつもミルク以外は少しお茶を飲むだけなので、さつまいもと水分不足で便秘になっていたんですね。
さつまいもの量は今と同じ、もしくは少し減らして教えていただいた食材に挑戦してみます。
また、水分ももう少し摂るように意識してみます!
2021/10/11 19:36
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら