閲覧数:2,388

夜のミルクはいつまで?

ちゃみ
久野さん、こんばんは。
いつもお世話になっております。

現在1歳になったばかりの男の子を育てております。

離乳食はきちんと3回食べ、体重も9.4kgと順調に成長しています。この1ヶ月で0.4kg増えているので、若干食べ過ぎかもしれません。

離乳食についての悩みもつきませんが、今日はミルクについて相談させてください。

現在、通常のミルクは夜寝る前19時頃に200ml。明け方4時前後にフォローアップミルクを200ml与えています。ちなみに離乳食後のミルクは与えていません。
明け方のミルクは飲んだり飲まなかったりで、こちらは徐々になくなっていくのかなと期待しています。 

 問題は、19時のミルクです。19時のミルクは今までお風呂上がりの水分を兼ねて与えてきました。月齢があがり、少しずつ減らしたいという思いから、麦茶に替えるなど策を講じてきたつもりですが、ミルクでないと飲もうとしないか、飲んでもほんの少しです。息子も当たり前のようにミルクを飲んできたもので、早くよこせと言わんばかりに、風呂上がりすぐに与えないと泣いて怒ります。 

そもそも、ミルクは1歳すぎても与えて良いものですか? 体重増加がちょっと気になっています。
また、19時のミルクはすぐに無くしていく方がいいんでしょうか? 無くすために良い策はありますか? 
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

2021/10/5 0:48

久野多恵

管理栄養士

ちゃみ

1歳0カ月
ありがとうございます。
焦ってミルクを止める必要はないということですね。よかったです。
コップは今練習していますが、フォロミは哺乳瓶であげていました。
ちなみに、哺乳瓶も1歳半の卒業と考えていいよでしょうか?? 

2021/10/5 20:16

久野多恵

管理栄養士

ちゃみ

1歳0カ月
ありがとうございます。
あと半年あるので焦らず卒乳を目指します。 

2021/10/5 23:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家