閲覧数:1,955

米麹でつくられている甘酒について
おまめ
今月で生後8ヶ月、 離乳食は二回食、モグモグ期の息子がいます。
米麹でつくられた甘酒を離乳食に取り入れたいと思っています。(授乳中のママ、赤ちゃんの離乳食にもオッケー。というものです。)
一回に与える量の目安はどのくらいでしょうか?
もし、甘酒を使ったレシピがあれば教えて頂きたいです。
米麹でつくられた甘酒を離乳食に取り入れたいと思っています。(授乳中のママ、赤ちゃんの離乳食にもオッケー。というものです。)
一回に与える量の目安はどのくらいでしょうか?
もし、甘酒を使ったレシピがあれば教えて頂きたいです。
2020/8/8 22:28
おまめさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
米麴の甘酒についてのご質問ですね。
アルコールも含まれていませんし、栄養豊富、発酵食品という事で、使っていけるといいですよね。
離乳食中期くらいであれば、小さじ一杯くらいですかね。甘酒は薄めて飲んでもいいですが、お勧めは、甘さの調味料として使うことです。甘さが強くならない程度にするといいかと思います。お砂糖を甘酒に変えて味付けすれば、ちょこちょこと使えますね。
しっとりさせたり、柔らかくしてくれる効果もあるので、肉や魚の煮物や、野菜の和え物にいいですね。
後期、完了期と進んだら、おやつ作りやスムージーなどの飲み物に利用してみてはいかがでしょうか。
離乳食に限らず、お母さんにもお勧めなので、お料理に使っていきましょう。
美味しく出来たら、ぜひ教えてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
米麴の甘酒についてのご質問ですね。
アルコールも含まれていませんし、栄養豊富、発酵食品という事で、使っていけるといいですよね。
離乳食中期くらいであれば、小さじ一杯くらいですかね。甘酒は薄めて飲んでもいいですが、お勧めは、甘さの調味料として使うことです。甘さが強くならない程度にするといいかと思います。お砂糖を甘酒に変えて味付けすれば、ちょこちょこと使えますね。
しっとりさせたり、柔らかくしてくれる効果もあるので、肉や魚の煮物や、野菜の和え物にいいですね。
後期、完了期と進んだら、おやつ作りやスムージーなどの飲み物に利用してみてはいかがでしょうか。
離乳食に限らず、お母さんにもお勧めなので、お料理に使っていきましょう。
美味しく出来たら、ぜひ教えてくださいね。
2020/8/9 16:01

おまめ
0歳7カ月
ありがとうございます。
小さじ一杯くらいですね、意外と少ないのですね!分かりました。
これから取り入れていきたいと思います。
小さじ一杯くらいですね、意外と少ないのですね!分かりました。
これから取り入れていきたいと思います。
2020/8/9 16:08
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら