閲覧数:742

マーガリン

かりん
お世話になります。

マーガリンの摂取は極力避けるようよく見るので、
なるべく家庭では取らないようにしてきました。
最近はマーガリンやショートニング使用でも、
トランス脂肪酸は0(0.3以下)のものも目にするようになりましたが、その点がクリアしていれば、
マーガリンやショートニングを使用したものも食べさせて大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。 

2020/8/8 20:20

岡安香織

管理栄養士
ありかさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。

マーガリンについての疑問ですね。

マーガリンやショートニングでよく言われるのは、トランス脂肪酸の事かとも思います。
海外では、トランス脂肪酸の摂り過ぎにならぬように、食品での規制をしたりしています。
ですから、トランス脂肪酸が少なければ、問題がないと言えます。

原材料にマーガリンやショートニングが含まれていても、使用量は少ないかもしれませんが、表示があると判断しやすいですね。

栄養の面からの言ったら、菜種油やこめ油、オリーブオイル、バターなどがいいこともあるので、おうちでのお料理などには、引き続きマーガリンは控えて頂けるといいかとは思います。

また、違った疑問などもありましたら、相談してくださいね。

2020/8/8 21:45

かりん

1歳7カ月
ありがとうございました。
トランス脂肪酸について表記があるものは選択肢にいれていきたいと思います。 

2020/8/8 22:49

岡安香織

管理栄養士
神経質になり過ぎずも、見ていけるといいですね。

2020/8/8 23:35

かりん

1歳7カ月
ありがとうございます。
あまり知識はないので、できる範囲でやっていきます。

もう一点、麦茶は薄めずあげていますが
早いでしょうか? 

2020/8/9 17:31

岡安香織

管理栄養士
麦茶ですね。

離乳食完了期も過ぎてきていますし、ペットボトルで売られているくらいの濃さなら、大丈夫かと思います。

お家で煮出した物だと、濃くなる事があるので、気を付けて下さいね。


2020/8/9 17:42

かりん

1歳7カ月
ありがとうございます。
ベビー用や市販の麦茶には、ビタミンCや乳化剤が入っている事がありますが、
あまり気にしなくてよいでしか? 

2020/8/9 19:53

岡安香織

管理栄養士
ベビー用であれば大丈夫でしょうし、食品添加物は食べても大丈夫なように設定されています。

どこまで気にされるかは、個人のお考えになるかと思います。

麦茶にはカフェインなど悪い物は入っていませんので、濃過ぎなければいいですよ。

2020/8/9 20:56

かりん

1歳7カ月
ありがとうございました。 

2020/8/10 9:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家