閲覧数:3,100

好き嫌いが出てきて吐いてしまう

退会済み
1歳2ヶ月をすぎた頃から、急に離乳食を
嫌がるようになりました。

気分が乗る時は食べることもあるのですが、
同じものしか食べません。
(パン、卵焼き、牛乳、お菓子 )

特にここ10日間の間では、
朝ごはん中に3回吐きました。
嗚咽も何回かするし、吐き戻し程度ではなく
けっこうな量を吐きます。

ご飯を諦めるとケロッとして元気に遊び始めます。 

 食べたくない物を無理やり食べさせたから
吐いてしまったのでしょうか...?

最近はゲップも多い気がして、
また吐くのではないかとヒヤヒヤします。

 体重はもともと増加不良傾向だったので、
食べない子どもにどうやって栄養を与えたら
いいのか分かりません。

よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/9/18 8:34

久野多恵

管理栄養士

退会済み

1歳2カ月
たくさんの情報をありがとうございます。

手掴みはできるのですが、汚されたくないので自由に与えることはしていませんでした。
食べるのか食べないのか、何から食べるのか、子ども主導で進めていくように意識したいと思います。

また何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました★ 

2021/9/18 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家