閲覧数:6,786

米粉の蒸しパンについて
らんぷ
いつもお世話になっております。
連続で質問すみません。
子供に米粉で蒸しパンを作ってみたいと思っています。
よく食べる子で、いつも白ご飯は100g食べるのですが、蒸しパンを主食にする場合、米粉何グラムで蒸しパンを作ったら同じくらいの量になりますでしょうか?
クックパッドで調べてみると下記レシピが出てきたのですが、この分量ですと一食分としては少ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
米粉 35g
ベーキングパウダー 1.5g
てんさい糖 6g
牛乳 50cc
連続で質問すみません。
子供に米粉で蒸しパンを作ってみたいと思っています。
よく食べる子で、いつも白ご飯は100g食べるのですが、蒸しパンを主食にする場合、米粉何グラムで蒸しパンを作ったら同じくらいの量になりますでしょうか?
クックパッドで調べてみると下記レシピが出てきたのですが、この分量ですと一食分としては少ないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
米粉 35g
ベーキングパウダー 1.5g
てんさい糖 6g
牛乳 50cc
2021/9/16 15:34
らんぷさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
米粉の蒸しパンを作るご予定なのですね。
普通のご飯100gのエネルギー量は168kcalです。
ご記載のレシピのエネルギー量を計算したところ、179.3kcalでした。
ほぼ同等程度のエネルギー量なので、このレシピで作ったものがご飯100gの代わりとなると考えて良いですよ。
食べ応えは食べ進みにもよると思いますが、炭水化物は多少増減しても大丈夫ですので、こちらを目安にお子様に合った量を考えて頂くと宜しいかと思います。
よろしくお願いいたします。
いつもご相談頂きありがとうございます。
米粉の蒸しパンを作るご予定なのですね。
普通のご飯100gのエネルギー量は168kcalです。
ご記載のレシピのエネルギー量を計算したところ、179.3kcalでした。
ほぼ同等程度のエネルギー量なので、このレシピで作ったものがご飯100gの代わりとなると考えて良いですよ。
食べ応えは食べ進みにもよると思いますが、炭水化物は多少増減しても大丈夫ですので、こちらを目安にお子様に合った量を考えて頂くと宜しいかと思います。
よろしくお願いいたします。
2021/9/17 10:28

らんぷ
1歳2カ月
お返事ありがとうございます!
こちらのレシピで大丈夫とのことでしたので今朝早速作ってみました!
が、失敗してしまいました😅
外側はふわっとなったのですが中心部分がネチョネチョでういろうの様になってしまいました😅
しっかり沸騰させた蒸籠で12分蒸したのですが何がいけなかったのでしょうか。。
真ん中に爪楊枝を刺すと生地が付いてきたので、蒸し時間を追加したのですが、それでもダメでした。
写真のような状態です😅
こちらのレシピで大丈夫とのことでしたので今朝早速作ってみました!
が、失敗してしまいました😅
外側はふわっとなったのですが中心部分がネチョネチョでういろうの様になってしまいました😅
しっかり沸騰させた蒸籠で12分蒸したのですが何がいけなかったのでしょうか。。
真ん中に爪楊枝を刺すと生地が付いてきたので、蒸し時間を追加したのですが、それでもダメでした。
写真のような状態です😅
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/9/18 11:03
らんぷさん、お返事ありがとうございます。
米粉蒸しパンがあまり膨らまなかったのですね。
蒸しパンが含まらない原因は何点かあるのですが、
・ベーキングパウダーが古い
・ベーキングパウダーが少ない
・生地を混ぜすぎている
・加熱温度が低い
・鍋の水滴が蒸しパンに落ちている
などが考えられる要因であると思います。
一番多いのが、米粉は分子量が小さく粘性が増しやすいので、水分を入れてから混ぜすぎてしまうと、あまり含まらなくなってしまいます。
米粉とベーキングパウダーと砂糖を先に混ぜ合わせて置き、そのなかに牛乳をいれたらさっくりと混ぜて、時間をおかずに、すぐに蒸し器に入れるようにしましょう。
米粉の蒸しパンレシピは当アプリにもありましたので、よかったら参考にされて下さいね。
【離乳食後期】いちごたっぷりの米粉蒸しパン
https://baby-calendar.jp/recipe/5563
米粉蒸しパンがあまり膨らまなかったのですね。
蒸しパンが含まらない原因は何点かあるのですが、
・ベーキングパウダーが古い
・ベーキングパウダーが少ない
・生地を混ぜすぎている
・加熱温度が低い
・鍋の水滴が蒸しパンに落ちている
などが考えられる要因であると思います。
一番多いのが、米粉は分子量が小さく粘性が増しやすいので、水分を入れてから混ぜすぎてしまうと、あまり含まらなくなってしまいます。
米粉とベーキングパウダーと砂糖を先に混ぜ合わせて置き、そのなかに牛乳をいれたらさっくりと混ぜて、時間をおかずに、すぐに蒸し器に入れるようにしましょう。
米粉の蒸しパンレシピは当アプリにもありましたので、よかったら参考にされて下さいね。
【離乳食後期】いちごたっぷりの米粉蒸しパン
https://baby-calendar.jp/recipe/5563
2021/9/18 20:59

らんぷ
1歳2カ月
ご丁寧にお返事ありがとうございます!
レシピもありがとうございます✨
原因と思われることたくさんありますね😅
他の離乳食と一緒にせいろで蒸していたので途中何度か蓋を開けたのですが、これも原因ということですよね?😅
牛乳を入れて混ぜる時は粉がダマになっていたので結構混ぜてしまいました。。
あまり混ぜすぎずダマになったままでも大丈夫でしょうか?
また余ったベーキングパウダーは、冷蔵庫で保存しているのですが、開封後どのくらい使用して大丈夫でしょうか?
度々質問すみません。
宜しくお願いいたします。
レシピもありがとうございます✨
原因と思われることたくさんありますね😅
他の離乳食と一緒にせいろで蒸していたので途中何度か蓋を開けたのですが、これも原因ということですよね?😅
牛乳を入れて混ぜる時は粉がダマになっていたので結構混ぜてしまいました。。
あまり混ぜすぎずダマになったままでも大丈夫でしょうか?
また余ったベーキングパウダーは、冷蔵庫で保存しているのですが、開封後どのくらい使用して大丈夫でしょうか?
度々質問すみません。
宜しくお願いいたします。
2021/9/21 10:09
らんぷさん、お返事ありがとうございます。
途中で蓋を開けると温度がぐっと下がりますので、これが原因となっている事も考えられます。
多少ダマになってもさっくりと混ぜる事がポイントです。
ベーキングパウダーは開封後1年くらいは使用できるようです。 ただ保存状況や劣化によって膨らみにくくなることはありますので一概には言えないです。
より新しい方が膨らみやすくはなると思います。
途中で蓋を開けると温度がぐっと下がりますので、これが原因となっている事も考えられます。
多少ダマになってもさっくりと混ぜる事がポイントです。
ベーキングパウダーは開封後1年くらいは使用できるようです。 ただ保存状況や劣化によって膨らみにくくなることはありますので一概には言えないです。
より新しい方が膨らみやすくはなると思います。
2021/9/22 8:14

らんぷ
1歳3カ月
お返事が遅くなりすみません💦
やはり途中で蓋をあけるのはよくないんですね!
これからはあけないように気をつけたいと思います。
ベーキングパウダーは1年大丈夫なんですね✨
できるだけ新しいものを使うようにします😊
ありがとうございました✨
やはり途中で蓋をあけるのはよくないんですね!
これからはあけないように気をつけたいと思います。
ベーキングパウダーは1年大丈夫なんですね✨
できるだけ新しいものを使うようにします😊
ありがとうございました✨
2021/9/27 15:04
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら