妊娠糖尿病 授乳中の糖質制限について

おみき
カテゴリーと少しずれてしまい申し訳ありません。産後の食事についてです。 

グルコース検査で一項目ひっかかり、軽い妊娠糖尿病と診断され、妊娠中はカロリー制限(1400-1600キロカロリー)と糖質制限(主食を掌一杯にして、間食の糖質10g以下)をしていました。 

産後、1ヶ月検診前にもグルコース検査を受け、同様に一項目ひっかかり、食事に気をつけるように言われました。ですが、授乳中ということもあり、どこまで制限すればいいか悩んでいます。医師に聞いても、数値の具体的な目標はありません、糖質オフとか色々あるからその辺を探してね、といった曖昧なものでした。今は、ミルクを240ml/日で足すくらいの混合でやっていますが、妊娠中よりカロリー摂取をした方がいいのでしょうか?糖質制限もどこまでやるべきでしょうか?

ややこしい質問で申し訳ありませんが、解答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

2021/9/12 18:52

一藁暁子

管理栄養士

おみき

0歳1カ月
早速のご回答ありがとうございます!!

ずっと悩んでいたので、大変助かりました。やっと胸のつかえがとれたように思います。具体的でとても分かりやすいので、今から実践します。本当にありがとうございます。

糖質についてもお聞きしたいのですが、今は食事内容を入力すると栄養素や糖質量が出るアプリを使い、糖質130g以内を目指しているのですが、そこまでしなくて大丈夫でしょうか?肉じゃがのときは主食を食べないということをしていましたが、授乳中ではやりすぎでしょうか?

また、15時のおやつにはなにをたべるのがおすすめですか?糖質をおそれてサラダチキンを食べましたが、タンパク質の摂りすぎになってしまいました。ナッツやチーズ、ソイジョイがいいでしょうか?

追加の質問申し訳ありません。よろしくお願い致します。 

2021/9/13 17:04

一藁暁子

管理栄養士

おみき

0歳1カ月
またもや早速の回答、ありがとうございます!!

具体的にひとつひとつ説明していただき、 大変分かりやすかったです。糖尿病にはなりたくないけど、母乳の出も悪くなっていくし、どうすればいいのか分からなくて不安で、本当に悩んでいましたが、しっかりと解決していただきました。イライラして寝れないこともあったのですが、糖質が足りなかったんですね。本当にありがとうございました。  

また卒乳後にも相談させていただくかもしれません。その時はよろしくお願いします。

2021/9/13 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家