閲覧数:591

たまご
clover
よろしくお願いします。卵黄小匙2、卵白小匙3まで食べられました。全卵半分ほどは、食べられたかなということで卵の試しは、一旦終わりにしました。今までお粥に混ぜれば食べてくれていたのが、突然食べなくなりました。卵焼きなどを、試してみたらいいのでしょうか?この場合出来上がりの半分を与えるということでいいですか?
2021/9/8 11:37
cloverさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
卵黄小さじ2、卵白小さじ3まで食べられたのですね。
大体全卵の半分ほどは食べられたという事になりますね。
ゆで卵以外の料理法は、どうしてもゆで卵よりもアレルゲン性が高くなりますので、いきなり全卵半分ではなく、全卵1/4量くらいから試して徐々に1/2個まで増やしてみてはいかがでしょうか?
ゆで卵の次は薄焼き卵や錦糸卵がお勧めです。
卵焼きやスクランブルエッグ、ハンバーグの繋ぎなどの調理で使用しても良いですが、フライパンで焼いた後に、追加でレンジ加熱をしてあげるとよりアレルゲン性が低下します。
お子様がどのような調理法を好むかはわかりませんが、どのような調理法になったとしても、良く加熱する事は継続してあげて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
卵黄小さじ2、卵白小さじ3まで食べられたのですね。
大体全卵の半分ほどは食べられたという事になりますね。
ゆで卵以外の料理法は、どうしてもゆで卵よりもアレルゲン性が高くなりますので、いきなり全卵半分ではなく、全卵1/4量くらいから試して徐々に1/2個まで増やしてみてはいかがでしょうか?
ゆで卵の次は薄焼き卵や錦糸卵がお勧めです。
卵焼きやスクランブルエッグ、ハンバーグの繋ぎなどの調理で使用しても良いですが、フライパンで焼いた後に、追加でレンジ加熱をしてあげるとよりアレルゲン性が低下します。
お子様がどのような調理法を好むかはわかりませんが、どのような調理法になったとしても、良く加熱する事は継続してあげて下さいね。
2021/9/8 19:57

clover
1歳0カ月
早くにありがとうございます。
うまく焼けるかは分かりませんが薄焼き卵をしてみようかと思います。レンジでの再加熱、していきたいと思います。
どのような調理法になったとしても、4分の1、2分の1の量っていうと大体何グラムほどになるのでしょうか?
ちなみに薄焼き卵や錦糸卵、スクランブルエッグや卵焼きは、冷凍可能でしょうか?調理したものを保存袋に入れれば良いでしょうか?
うまく焼けるかは分かりませんが薄焼き卵をしてみようかと思います。レンジでの再加熱、していきたいと思います。
どのような調理法になったとしても、4分の1、2分の1の量っていうと大体何グラムほどになるのでしょうか?
ちなみに薄焼き卵や錦糸卵、スクランブルエッグや卵焼きは、冷凍可能でしょうか?調理したものを保存袋に入れれば良いでしょうか?
2021/9/8 20:07
cloverさん、お返事ありがとうございます。
卵Mサイズ1個分の重さが約50gと考えますので、1/4は12.5g、1/2は25gとなります。
薄焼き卵、錦糸卵、スクランブルエッグ、卵焼きは保存袋に入れて冷凍は可能ですが、おそらく出来立ての方が美味しいかなとは思います。 余ったものはお母さんが食べるなどして、当日作多ものをあげる工夫もお勧めです。
卵Mサイズ1個分の重さが約50gと考えますので、1/4は12.5g、1/2は25gとなります。
薄焼き卵、錦糸卵、スクランブルエッグ、卵焼きは保存袋に入れて冷凍は可能ですが、おそらく出来立ての方が美味しいかなとは思います。 余ったものはお母さんが食べるなどして、当日作多ものをあげる工夫もお勧めです。
2021/9/9 9:54

clover
1歳1カ月
ありがとうございます。
2021/9/16 7:46
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら