閲覧数:2,030

おからパウダー
あーちゃん
18週の初妊婦です。つわりが少しましになり、体重が増えることを心配と思いおからパウダーで蒸しパンやパンなど作って食べたいのですが、毎日1日一食なら食べても大丈夫でしょうか?一食以上は食べない方がいいでしょうか?たとえば間食などでも追加で食べてもいいのでしょうか?
2021/9/3 20:04
あーちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうごっざいます。
大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値70〜75mg/日とされています。
大豆製品に含まれる大豆イソフラボン含有量を記載しますので、参考にして頂けたらと思います。
・豆腐(100g) 20.3mg
・豆乳(100ml) 24.8mg
・味噌(10g) 5.0mg
・煮大豆(20g) 14.4mg
・油揚げ(20g) 7.8mg
・納豆1P(40g) 29.0mg
・おから(100g) 10.5mg
摂取しているおからパウダーの具体的な量がわかりませんが、1日1食なら問題ありません。
3食共に大豆製品が多く含まれているのであれば、上限量に近い数値になることはあります。
お使いのおからパウダーの栄養成分表示や商品名等がわかれば、画像添付していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうごっざいます。
大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値70〜75mg/日とされています。
大豆製品に含まれる大豆イソフラボン含有量を記載しますので、参考にして頂けたらと思います。
・豆腐(100g) 20.3mg
・豆乳(100ml) 24.8mg
・味噌(10g) 5.0mg
・煮大豆(20g) 14.4mg
・油揚げ(20g) 7.8mg
・納豆1P(40g) 29.0mg
・おから(100g) 10.5mg
摂取しているおからパウダーの具体的な量がわかりませんが、1日1食なら問題ありません。
3食共に大豆製品が多く含まれているのであれば、上限量に近い数値になることはあります。
お使いのおからパウダーの栄養成分表示や商品名等がわかれば、画像添付していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2021/9/4 13:36

あーちゃん
妊娠18週
あーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
画像を添付して下さりありがとうございます。
色々な添加物はない商品のようですね。
一般的に、おからパウダーはおからよりも3.8倍程度の大豆イソフラボンが含まれれていると考えて良いです。
おからパウダー100gで、およそ40mgの大豆イソフラボン含有量があると考えて下さい。
1回の使用する量はそこまで多くはないと思いますので、1日1回であれば問題ありません。
数回与える場合は、1日におからパウダー100g使用して、その他の大豆製品も過度に多くなければ、上限量を超えるという事は考えにくいと思いますよ。
先述した大豆製品に含まれる大豆イソフラボン量を参考にして頂きながら、75mg以下となるようにしましょう。
画像を添付して下さりありがとうございます。
色々な添加物はない商品のようですね。
一般的に、おからパウダーはおからよりも3.8倍程度の大豆イソフラボンが含まれれていると考えて良いです。
おからパウダー100gで、およそ40mgの大豆イソフラボン含有量があると考えて下さい。
1回の使用する量はそこまで多くはないと思いますので、1日1回であれば問題ありません。
数回与える場合は、1日におからパウダー100g使用して、その他の大豆製品も過度に多くなければ、上限量を超えるという事は考えにくいと思いますよ。
先述した大豆製品に含まれる大豆イソフラボン量を参考にして頂きながら、75mg以下となるようにしましょう。
2021/9/5 11:09
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら