閲覧数:706

麦茶とスパウトマグ

めい
5ヶ月になる娘を完母で育てています。首もしっかりし、スプーンも押し返さなくなり、大人が食べているところをじっと見て口を動かしているので、そろそろ離乳食を開始しようかと準備をしています。

先日、市の離乳食講座があり、離乳食と合わせてスパウトマグの練習を始めようと思っていると伝えたところ、「ストロー飲みするまで麦茶や白湯はあげなくて良い。スパウトマグで飲む練習をする必要はない。」ということでした。
私が見た育児書やサイトでは、「スプーンで一口量を覚えてスパウトマグで乳首以外の物から飲む練習をするとよい」「スプーンであげる→スパウトマグ→ストローマグ→コップ」となっています。
 ①講座での相談内容と育児書の内容が違ったので迷っています。どのようにしたら良いでしょうか。
②スプーンで飲む練習やスパウトマグの練習をするとしたら、母乳育児 の場合は何をあげたら良いでしょうか。

 回答よろしくお願いします。

2021/9/2 20:47

久野多恵

管理栄養士
めいさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

麦茶やスパウトマグについてのご相談ですね。
質問に順番にお答え致します。

①専門家や育児書やサイトによって意見が異なるかもしれませんが、WHOの見解や厚生労働省の見解を要約すると、
「6カ月未満のお子様に積極的に乳汁以外の水分を与える事で、栄養不足に陥る事が懸念される。 しっかりとミルクや母乳を与える事で、十分な水分量を摂取できるので、水分補給目的で積極的にマグやストローを練習する必要はない。」としています。

今はミルクや母乳などの乳汁栄養がとても大切な時期なので、その他の水分をあたえることでお腹が満たされて、離乳食や哺乳量が減ってしまうという事も考えらえます。

水分に慣れるために、また、離乳食を開始してその他の食材を試すのと同じように、スプーンで数口与える程度であれば良いと思います。赤ちゃんの口の発達から考えると、スプーン⇒コップ⇒ストローと変化していくと良いと言われます。 スパウトマグもスプーンの後に使用しても良いと思いますが、必須ではありません。 

こちらの記事もご参考下さいね。
【医師監修】赤ちゃんはいつからストローで飲めるの? 練習は必要?
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1356


②スプーンでの練習は甘みのない水分であれば良いと思います。 麦茶、水、野菜スープ、おもゆ、育児用ミルクなど、必要に応じて準備しやすいものを与えましょう。 母乳育児の場合鉄分が不足しがちになりますので、育児用ミルクを飲ませてあげたり、離乳食の素材として使用するのもお勧めです。 
練習するにしても、哺乳量や離乳食量に影響が出ない程度にしましょう。

よろしくお願いいたします。

2021/9/3 10:02

めい

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
教えていただき安心しました。!

2021/9/4 14:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家