閲覧数:4,138

ごま油

clover
前回のお返事でごま油は、アレルギーの可能性あるのでとのことで、ごま油について教えていただきたいです。
ベビーフードでもごま油を使ったものがあります。
試してみたいベビーフードのごまのアレルギーチェックは、どのようにしたらいいのでしょうか?

2021/8/20 12:06

久野多恵

管理栄養士
cloverさん、お返事ありがとうございます。

ごま油は、使用してはいけないものではなく、油の種類を選ぶのであれば、ごま油よりも先述したバターやオリーブオイル、サラダ油の方が無難であるというお話でした。
ごま油を使ったベビーフードを試したいのであれば、そのベビーフード自体を少量ずつ与えて、様子を見て頂ければ良いと思いますよ。
ごまに慣れさせていきたいのであれば、良くすり潰したごまを、離乳食にぱらぱらと振りかけて試して頂いても良いと思います。

ごまに関しては、小さじ単位で多くの量を使用するものではないので、風味づけ程度の少量が大丈夫であればひとまず良しとして頂ければ良いと思います。 少量が大丈夫であっても、量を増やして与える場合は、慎重に増やして様子を見ながら進めてあげましょう。
よろしくお願いいたします。

2021/8/20 22:23

clover

1歳0カ月
試し方を詳しくありがとうございます。
コロナのワクチン接種に向けて新たな月齢対応のベビーフードを試したいと思っていたところ(副反応などで離乳食準備できないときのために) 、結構ごま油使われてるものが多く相談させてもらいました。
1つごま油の使われてるものが大丈夫そうであれば、他のものも良しとしてもいいですか?

ちなみに少量ずつ与えてみるというのは、数日間
かけて、普段新たな食材を試すときのように小匙単位で与えていくということでしょうか?
となると、冷凍することになりますが、前にメーカーに問い合わせたら使いきりが基本ですという答えでした。

2021/8/20 23:09

久野多恵

管理栄養士
cloverさん、
ごま油が使用されているものが大丈夫であればその他のものも大丈夫だと思います。

そのベビーフードにどの程度のごま油が使用されているかわかりませんし、慣れさせてあげるという視点ですので、小さじ単位で出なくても、少量ずつ増やしてあげると安心かと思います。 メーカー側に問いあわせてそのようなお答えであれば、メーカー側に従って頂くと良いと思います。

ベビーフードで試す事が心配であれば、先述したようにすりごまを少量ずつ入れてみるか、ごま油をご自身で使用した離乳食を試してみてはいかがでしょうか。
特に決まりや指針はないので、少量ずつ試すという基本を守って、ご家庭で進めやすい方法で試してください。

2021/8/21 14:36

clover

1歳0カ月
ありがとうございました

2021/8/26 12:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家