閲覧数:1,739

プルーンについて
こう
いつもお世話になっております。
息子にプルーンを初めて食べさせます。
せっかくなのでと生のプルーンを買いました。
調理法(保存方法)を調べたのですが、 見るものによって違い(皮の有無など)どうしようか迷っています。
よい調理法があれば教えてください。
ちなみに冷凍保存をしたいと思っています。
加熱してからがいいのか、などそちらも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
息子にプルーンを初めて食べさせます。
せっかくなのでと生のプルーンを買いました。
調理法(保存方法)を調べたのですが、 見るものによって違い(皮の有無など)どうしようか迷っています。
よい調理法があれば教えてください。
ちなみに冷凍保存をしたいと思っています。
加熱してからがいいのか、などそちらも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2021/8/16 11:10
こうさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
生のプルーンを購入されて、離乳食としてお子様に与えたいと考えられているのですね。
まず初めて与える果物は加熱してからの方がアレルゲン性が低くなると言われます。 また皮は消化に負担がかかりますので、皮をむいて加熱し、ジャムのようにどろどろのペースト状にしてあげると良いと思いますよ。
ヨーグルトやパン粥などに入れてあげると食べやすいかと思います。
加熱調理してから冷凍保存してあげましょう。 解凍の際はしっかりと再加熱してから与えるようにすると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談頂きありがとうございます。
生のプルーンを購入されて、離乳食としてお子様に与えたいと考えられているのですね。
まず初めて与える果物は加熱してからの方がアレルゲン性が低くなると言われます。 また皮は消化に負担がかかりますので、皮をむいて加熱し、ジャムのようにどろどろのペースト状にしてあげると良いと思いますよ。
ヨーグルトやパン粥などに入れてあげると食べやすいかと思います。
加熱調理してから冷凍保存してあげましょう。 解凍の際はしっかりと再加熱してから与えるようにすると安心ですね。
よろしくお願いいたします。
2021/8/16 20:28

こう
0歳10カ月
久野様
ありがとうございます!
やってみます^ ^
ありがとうございます!
やってみます^ ^
2021/8/17 11:44
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら