閲覧数:2,170

卵白、全卵の進め方
退会済み
こんばんは。8ヶ月の男の子の卵白、全卵の進め方について質問です。
現在は固茹卵で卵黄15g、卵白10gまで 試せています。(卵黄は味が嫌いなようで15gが限界 でした)
今後ですが、
①卵白をもうすこし増やしてから全卵に行った方がいいのでしょうか❓
またどこ まで増やしたら全卵にいって大丈夫なのでしょうか❓
②全卵は錦糸卵が一番いいのでしょうか❓
調理法は何がいいのかと食べさせる進め方を知りたいです。
③全卵の目安量のgが知りたいです。
1/3、1/2のg
以上よろしくお願いします。
現在は固茹卵で卵黄15g、卵白10gまで 試せています。(卵黄は味が嫌いなようで15gが限界 でした)
今後ですが、
①卵白をもうすこし増やしてから全卵に行った方がいいのでしょうか❓
またどこ まで増やしたら全卵にいって大丈夫なのでしょうか❓
②全卵は錦糸卵が一番いいのでしょうか❓
調理法は何がいいのかと食べさせる進め方を知りたいです。
③全卵の目安量のgが知りたいです。
1/3、1/2のg
以上よろしくお願いします。
2021/8/8 21:47
みーさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
卵黄と卵白をそれぞれ固ゆで卵で上手に進められていますね。
ご質問に順番にお答え致します。
①もう少し進めた方が安心だと思います。 お子様が無理なく食べられる量まで進めてみましょう。 理想は卵白も1個分までですが、どうしても食べられない場合は半分くらいまで進めてみましょう。
②全卵の調理法でアレルゲン性が低いのは錦糸卵ですが、しっかりと加熱出来ればどのような調理法でも大丈夫ですよ。 ハンバーグの繋ぎに使ったり、ホットケーキにいれたりという方法で少しずつ使用していかれると良いと思います。 ただ、スクランブルエッグや卵焼きやオムレツなど、しっかりと熱を通したつもりでも中が加熱不十分になっていることがあります。 調理した後にレンジで再加熱する事で、より十分な加熱になりますのでお勧めです。
③普通サイズ(М)の卵は1個が50gと考えます。
大まかな目安としては下記を参考にしてください。
全卵1/3 17g
全卵1/2 25g
よろしくお願いいたします。
ご相談頂きありがとうございます。
卵黄と卵白をそれぞれ固ゆで卵で上手に進められていますね。
ご質問に順番にお答え致します。
①もう少し進めた方が安心だと思います。 お子様が無理なく食べられる量まで進めてみましょう。 理想は卵白も1個分までですが、どうしても食べられない場合は半分くらいまで進めてみましょう。
②全卵の調理法でアレルゲン性が低いのは錦糸卵ですが、しっかりと加熱出来ればどのような調理法でも大丈夫ですよ。 ハンバーグの繋ぎに使ったり、ホットケーキにいれたりという方法で少しずつ使用していかれると良いと思います。 ただ、スクランブルエッグや卵焼きやオムレツなど、しっかりと熱を通したつもりでも中が加熱不十分になっていることがあります。 調理した後にレンジで再加熱する事で、より十分な加熱になりますのでお勧めです。
③普通サイズ(М)の卵は1個が50gと考えます。
大まかな目安としては下記を参考にしてください。
全卵1/3 17g
全卵1/2 25g
よろしくお願いいたします。
2021/8/9 8:11

退会済み
0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
固茹で白身もう少ししてみます。
続けて上記で知りたいことがありお返事いただきたいです。
①卵白の1個分 の重量を教えていただきたいです。
②全卵はどのように増やしていったら食べ進めたらいいのでしょうか❓
●錦糸卵の場合は1g、2gとまた食べさせていくのでしょうか❓
(他の卵料理も)
●つなぎの場合は gを測った方がいいのでしょうか❓
全卵はどのように増やしていくのか知りたいです。
重ねて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
固茹で白身もう少ししてみます。
続けて上記で知りたいことがありお返事いただきたいです。
①卵白の1個分 の重量を教えていただきたいです。
②全卵はどのように増やしていったら食べ進めたらいいのでしょうか❓
●錦糸卵の場合は1g、2gとまた食べさせていくのでしょうか❓
(他の卵料理も)
●つなぎの場合は gを測った方がいいのでしょうか❓
全卵はどのように増やしていくのか知りたいです。
重ねて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2021/8/9 15:48
みーさん、お返事ありがとうございます。
追加のご質問についてお答えいたします。
①卵白1個分は、およそ30g程度です。
②卵白が半分~1個分食べられた時点で、卵のアレルギー確認は出来たと考えますので、全卵を少量ずつ増やして試さなくても良いです。 全卵を使用したレシピを色々な調理法で試していきましょう。
錦糸卵にした場合も、この月齢の目安量である全卵1/3個分を与えて大丈夫です。
ただ加熱の心配のあるものは、少量ずつ試していきましょう。
つなぎの場合は特にグラムを計る必要なないです。 レシピ通りに作ってあげて下さい。
追加のご質問についてお答えいたします。
①卵白1個分は、およそ30g程度です。
②卵白が半分~1個分食べられた時点で、卵のアレルギー確認は出来たと考えますので、全卵を少量ずつ増やして試さなくても良いです。 全卵を使用したレシピを色々な調理法で試していきましょう。
錦糸卵にした場合も、この月齢の目安量である全卵1/3個分を与えて大丈夫です。
ただ加熱の心配のあるものは、少量ずつ試していきましょう。
つなぎの場合は特にグラムを計る必要なないです。 レシピ通りに作ってあげて下さい。
2021/8/10 9:27

退会済み
0歳8カ月
教えていただきありがとうございます。
上記で進めていきます❗️
お返事いただきありがとうございました。
上記で進めていきます❗️
お返事いただきありがとうございました。
2021/8/10 9:56
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら