閲覧数:277

市販のベビーフードの成分について
いけは
前回はありがとうございました!
離乳食が少しでも楽になるようにと、市販のベビーフードをもらいました。成分を見てみると、例えばある商品だと「グリンピース、ほうれん草、さつまいも、とうもろこし、コーンスターチ、チキンエキス、濃縮パインアップル果汁」とあります。息子は、ここにある野菜は全て食べたことがあります。ただ、コーンスターチやチキンエキス、パインアップル果汁はどうなのか分かりません。食べさせて大丈夫なのでしょうか?
また、ベビーフードとはいえ、成分に含まれる食材を確認してから1つ1つ試したうえで 使用したほうがいいのでしょうか?
離乳食が少しでも楽になるようにと、市販のベビーフードをもらいました。成分を見てみると、例えばある商品だと「グリンピース、ほうれん草、さつまいも、とうもろこし、コーンスターチ、チキンエキス、濃縮パインアップル果汁」とあります。息子は、ここにある野菜は全て食べたことがあります。ただ、コーンスターチやチキンエキス、パインアップル果汁はどうなのか分かりません。食べさせて大丈夫なのでしょうか?
また、ベビーフードとはいえ、成分に含まれる食材を確認してから1つ1つ試したうえで 使用したほうがいいのでしょうか?
2020/8/4 13:52
いけはさん、こんばんは。
またまた、ご質問ありがとうございます。
色々と試されているのですね。
市販の離乳食の使いかたについてのご質問ですね。
厳密にいえば、1つづつ確認出来れば安心ですが、お子さんがアレルギー体質でなければ、食べてみてからの観察で良いかと思いますよ。
全ての食材が同じ割合でアレルギー反応を起こす訳ではないので、そこまでする必要はないかと思います。。
食べて、もし異変があったら、その中の物を調べてみるというやり方でいいかと思います。
または、初めて使う時は少量で試してから、食べさせるようにしてもいいかもしれませんね。
お出かけ時や忙しい時などに、ベビーフードを上手く使い、固さや味付など離乳食作りの参考にしてみるのも、いいですよ。
また、遠慮なくご相談下さいね。
またまた、ご質問ありがとうございます。
色々と試されているのですね。
市販の離乳食の使いかたについてのご質問ですね。
厳密にいえば、1つづつ確認出来れば安心ですが、お子さんがアレルギー体質でなければ、食べてみてからの観察で良いかと思いますよ。
全ての食材が同じ割合でアレルギー反応を起こす訳ではないので、そこまでする必要はないかと思います。。
食べて、もし異変があったら、その中の物を調べてみるというやり方でいいかと思います。
または、初めて使う時は少量で試してから、食べさせるようにしてもいいかもしれませんね。
お出かけ時や忙しい時などに、ベビーフードを上手く使い、固さや味付など離乳食作りの参考にしてみるのも、いいですよ。
また、遠慮なくご相談下さいね。
2020/8/4 21:36

いけは
0歳6カ月
分かりました!
ありがとうございます^ ^
ありがとうございます^ ^
2020/8/5 0:16
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら