閲覧数:555

湯冷しについて

みぃ
いつもお世話になっております!またご相談させてください。

粉ミルクで使う湯ざましについてです。
私は産院で、一度沸騰したお湯を哺乳瓶に入れて冷ましてから、それをミルクに加えて飲ませると教えてもらったので、それでやっています。しかし最近暑くなってきたので、沸騰したお湯を常温のままおいて飲ませる事が少し心配になりました。冷蔵庫などに入れておいた方がいいですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

2021/7/21 18:25

久野多恵

管理栄養士
みぃさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

粉ミルクを調乳する際のお湯は70℃以上に保つ必要がありますし、沸騰後30分以上は放置しないように推奨されています。

『乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要』(FAO/WHO共同作成)
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1a.pdf

沸騰したお湯を70℃以下に冷まして調乳したり、常温に放置した湯冷ましを使用したり、冷蔵庫で保存したものをつかって調乳する事は衛生面から推奨されていませんので、今一度上記の『乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要』を参考にして頂き、これに沿った安全な調乳方法で進めて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。


2021/7/22 13:56

みぃ

0歳10カ月
産院で、少量のお湯で粉ミルクを溶かして、湯ざましを加えてミルクを作っていたので、、ちょっとショックです。。正しい調乳の仕方をせず、与えていたなんて。。
でも、今教えていただきよかったです!
ちなみに、麦茶も水出しより、煮出したほうがいいですよね? 

2021/7/22 17:21

久野多恵

管理栄養士
みぃさん、お返事ありがとうございます。

麦茶も水出しよりも煮出して頂くとより安心だと思いますよ。

2021/7/23 9:07

みぃ

0歳10カ月
わかりました。ありがとうございます。

2021/7/23 9:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家