閲覧数:3,078

食べられる食材やベビーフードについて

きりりん
現在8ヶ月になるこどもの離乳食を進めています。日々取り組む中で分からないことがあるので、いくつかまとめてで恐縮ですが、質問させていただきます。
①赤身魚、白身魚について。まぐろが問題なく食べられた場合はかつおも食べられると判断して良いのでしょうか?また白身魚も同様に鯛とタラは食べられるのですが、ヒラメなど他の白身魚も食べられるのでしょうか? それとも初めての食材として試した方が良いのでしょうか?

②ベビーフードにチキンエキスが入っているものがありますが、それは鶏のささみが食べられる場合は食べても大丈夫なのでしょうか?

③卵白をこれから進めますが、冷凍保存ができないと聞きました。その都度固茹での茹で卵を作って準備した方が良いのでしょうか?それとも何か簡単なやり方があれば教えていただきたいです。

 よろしくお願いします。

2021/7/16 8:50

久野多恵

管理栄養士

きりりん

0歳8カ月
早速のご回答ありがとうございます!
アレルゲン性が違うと聞いて良かったです。お魚は新しい食材として試していきたいと思います 。
卵白をペースト状にして冷凍するという方法もあるのですね!知らなかったです。参考になります。

少し追加で質問したいのですが
①かつおだしが大丈夫な場合はかつお節も大丈夫と判断しても良いのでしょうか? 

 ②チキンエキスは大丈夫とのことで安心しました。他にもベビーフードを見たらチキンブイヨンが入っているようですが、こちらもささみが食べられれば食べて大丈夫なのでしょうか? 

③卵白の試し方について、前の日の夜に作った茹で卵を翌日の午前中の離乳食で 試すのは大丈夫なのでしょうか?  

2021/7/18 18:05

久野多恵

管理栄養士

きりりん

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
なるべく茹で卵をその日に作ることに挑戦しながら、大変だったら前の日や冷凍を頼りたいと思います。

日々離乳食はわからないことばかりですが、すぐに答えていただいて大変助かります。
また質問させていただくと思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。 

2021/7/21 17:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家