閲覧数:207

鉄の玉
のりりさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳1カ月のお子様に鉄の球を使用したお湯や水は摂取して頂いても問題ないと思います。
さびなどがなく、衛生的に保存してあるものを使用しましょう。
これを使用する事でどの程度の鉄分が体内に吸収されるかは不明ですが、これを使用しつつ、食事からの鉄分補給も引き続き考えていけると良いですね。
鉄分を多く含む食材は、赤身の肉や魚、レバー、卵、貝類、大豆製品、緑黄色野菜などです。 肉類は脂肪分の少ないももやヒレ肉などの赤身が多い部分を選び、魚はカツオやマグロやツナ缶などでも良いです。 マグロのあらがスーパーで手に入れば、色の濃い部分を使用すると鉄分が豊富に含まれます。
卵は卵黄に鉄分が含まれますが、アレルギーが卵白だけであれば卵黄だけでも摂れると良いですね。
大豆製品は、納豆や高野豆腐やきな粉などがお勧めです。 高野豆腐を煮ものにしてあげても良いですが、乾物のままおろし金ですりおろして色々な料理に入れ込んであげても良いです。とろみがつくので離乳食も食べやすくなりますよ。
緑黄色野菜は、特に小松菜やほうれん草などが鉄分豊富なものになります。
また、この時期の鉄分補強として、フォローアップミルクを取り入れるのもお勧めです。
離乳食やおやつ作りに使用したり、牛乳の代わりに飲ませてあげても良いです。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳1カ月のお子様に鉄の球を使用したお湯や水は摂取して頂いても問題ないと思います。
さびなどがなく、衛生的に保存してあるものを使用しましょう。
これを使用する事でどの程度の鉄分が体内に吸収されるかは不明ですが、これを使用しつつ、食事からの鉄分補給も引き続き考えていけると良いですね。
鉄分を多く含む食材は、赤身の肉や魚、レバー、卵、貝類、大豆製品、緑黄色野菜などです。 肉類は脂肪分の少ないももやヒレ肉などの赤身が多い部分を選び、魚はカツオやマグロやツナ缶などでも良いです。 マグロのあらがスーパーで手に入れば、色の濃い部分を使用すると鉄分が豊富に含まれます。
卵は卵黄に鉄分が含まれますが、アレルギーが卵白だけであれば卵黄だけでも摂れると良いですね。
大豆製品は、納豆や高野豆腐やきな粉などがお勧めです。 高野豆腐を煮ものにしてあげても良いですが、乾物のままおろし金ですりおろして色々な料理に入れ込んであげても良いです。とろみがつくので離乳食も食べやすくなりますよ。
緑黄色野菜は、特に小松菜やほうれん草などが鉄分豊富なものになります。
また、この時期の鉄分補強として、フォローアップミルクを取り入れるのもお勧めです。
離乳食やおやつ作りに使用したり、牛乳の代わりに飲ませてあげても良いです。
よろしくお願い致します。
2020/8/3 15:12

のりり
1歳1カ月
久野さんありがとうございます
すごく詳しく書いていただき助かります
意外に食べてるものが多かったです
マグロのアラなども利用してみます
すごく詳しく書いていただき助かります
意外に食べてるものが多かったです
マグロのアラなども利用してみます
2020/8/4 21:29
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら