閲覧数:12,625

そうめん・うどん、スパゲティ・マカロニ
紗月1026
よろしくお願いします
①ベビーそうめんとベビーうどんについてです
そうめんは既に試して何度も食べています
うどんはまだ試していません
しかし両方とも原材料は小麦のみで同じ
そうめんは5ヶ月
うどんは7ヶ月
この表示のは太さだけでしょうか?
そうであれば初めてで少量から始めなくても良いですか?
その際、離乳食中期と後期のうどんの目安量も教えていただければと思います
そうめんをパクパク食べて、お粥は軽く潰した5倍粥を食べている8ヶ月の息子であれば大丈夫なのかなと思ってはいるのですが…
↑とは言え量は少量でなくても、もちろん 食べ方を見て与え方には気をつけようと思ってます
② ベビー用のスパゲティとマカロニ
原材料が デュラム小麦のセモリナのみで同じだからこちらも形の違いと捉えて良いのか?
離乳食中期と後期の目安量
回答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
①ベビーそうめんとベビーうどんについてです
そうめんは既に試して何度も食べています
うどんはまだ試していません
しかし両方とも原材料は小麦のみで同じ
そうめんは5ヶ月
うどんは7ヶ月
この表示のは太さだけでしょうか?
そうであれば初めてで少量から始めなくても良いですか?
その際、離乳食中期と後期のうどんの目安量も教えていただければと思います
そうめんをパクパク食べて、お粥は軽く潰した5倍粥を食べている8ヶ月の息子であれば大丈夫なのかなと思ってはいるのですが…
↑とは言え量は少量でなくても、もちろん 食べ方を見て与え方には気をつけようと思ってます
② ベビー用のスパゲティとマカロニ
原材料が デュラム小麦のセモリナのみで同じだからこちらも形の違いと捉えて良いのか?
離乳食中期と後期の目安量
回答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
2021/7/12 5:50
紗月1026さん、こんばんは。
いつもご相談頂きありがとうございます。
麺類などについての質問ですね。
離乳食、上手にとれているようです。食欲もありそうでいいですね。色々な食材にチャレンジしていく時期かと思いますので、楽しみながらすすめていきましょう。
①そうめんとうどんは確かに材料は同じの事が多いですし、作り方も同じ様なものですから、お試しをそれぞれで行わなくてもいいかと思います。小麦粉のアレルギーには注意して欲しいので、どちらか始めるときは、少量からでお願いします。
太さにより、柔らかくなりやすかったり、消化がよかったりで中期と後期なのだと思います。
中期のうどん量は茹でた物で、30~50gくらい
後期のうどん量は茹でた物で、60~80gくらい
②スパゲティとマカロニも形が違う物になりますので、お試しはどちらかからでいいかと思います。
そうめんなどの小麦粉と比べるとデュラムセモリナ粉は消化かよくないので、中期では△の事があります。
中期のパスタ量は茹でた物で、50gくらいまで
後期のパスタ量は茹でた物で、75gくらいまで
そうめんに油が使われているものや、パスタでも卵やが入っている物もありますので、表示の確認をして下さいね。
お粥、食べられれば、潰さなくてもいいかと思いますよ。
いつもご相談頂きありがとうございます。
麺類などについての質問ですね。
離乳食、上手にとれているようです。食欲もありそうでいいですね。色々な食材にチャレンジしていく時期かと思いますので、楽しみながらすすめていきましょう。
①そうめんとうどんは確かに材料は同じの事が多いですし、作り方も同じ様なものですから、お試しをそれぞれで行わなくてもいいかと思います。小麦粉のアレルギーには注意して欲しいので、どちらか始めるときは、少量からでお願いします。
太さにより、柔らかくなりやすかったり、消化がよかったりで中期と後期なのだと思います。
中期のうどん量は茹でた物で、30~50gくらい
後期のうどん量は茹でた物で、60~80gくらい
②スパゲティとマカロニも形が違う物になりますので、お試しはどちらかからでいいかと思います。
そうめんなどの小麦粉と比べるとデュラムセモリナ粉は消化かよくないので、中期では△の事があります。
中期のパスタ量は茹でた物で、50gくらいまで
後期のパスタ量は茹でた物で、75gくらいまで
そうめんに油が使われているものや、パスタでも卵やが入っている物もありますので、表示の確認をして下さいね。
お粥、食べられれば、潰さなくてもいいかと思いますよ。
2021/7/13 0:41

紗月1026
0歳8カ月
丁寧な回答ありがとうございます!
そうですね、アレルギーの観点からも小麦は注意が必要ですよね
太さも違えば本人からしても新しいものになるし私もその気持ちで与えてみようと思います、そうめん好きだから美味しく食べてもらえるといいなと楽しみです
油や卵がある場合もあるのですね、ベビー用しか買わないからと油断せずに毎回チェックしようと思います
お粥は明日ストック兼ねて作るので潰さずに食べさせてみようと思います
ありがとうございました
そうですね、アレルギーの観点からも小麦は注意が必要ですよね
太さも違えば本人からしても新しいものになるし私もその気持ちで与えてみようと思います、そうめん好きだから美味しく食べてもらえるといいなと楽しみです
油や卵がある場合もあるのですね、ベビー用しか買わないからと油断せずに毎回チェックしようと思います
お粥は明日ストック兼ねて作るので潰さずに食べさせてみようと思います
ありがとうございました
2021/7/13 4:13
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら