閲覧数:395

5ヶ月息子の離乳食について
すず
はじめまして!5ヶ月すぎの息子なのですが
離乳食を始めて約二週間 、お粥はぱくぱく食べてくれるのですが野菜類がダメみたいで、にんじん、かぼちゃ、とまとに挑戦したのですが中でもとまとを与えるとオエっとえずき、胃の中のもの空っぽになったんじゃないかというくらい大量に戻してしまいました。
まだ始めたばかりなので、食べないことは仕方ないかぁくらいに思えるのですがあまりにもえづいて大量に吐いてしまうので、そういう場合その食材は一旦与えない方がいいのか、味に慣れるまであげた方がいいのか悩んでいます。
あと、離乳食始めてから下痢ぎみなのですがそちらもそういうものなのでしょうか?
少し気になります(TT)
はじめての子供で知識ゼロだったので、離乳食の本など買ってみたのですが吐き戻してしまうところまでは書いてなくて(笑)
アドバイスお願い致します!
離乳食を始めて約二週間 、お粥はぱくぱく食べてくれるのですが野菜類がダメみたいで、にんじん、かぼちゃ、とまとに挑戦したのですが中でもとまとを与えるとオエっとえずき、胃の中のもの空っぽになったんじゃないかというくらい大量に戻してしまいました。
まだ始めたばかりなので、食べないことは仕方ないかぁくらいに思えるのですがあまりにもえづいて大量に吐いてしまうので、そういう場合その食材は一旦与えない方がいいのか、味に慣れるまであげた方がいいのか悩んでいます。
あと、離乳食始めてから下痢ぎみなのですがそちらもそういうものなのでしょうか?
少し気になります(TT)
はじめての子供で知識ゼロだったので、離乳食の本など買ってみたのですが吐き戻してしまうところまでは書いてなくて(笑)
アドバイスお願い致します!
2020/8/2 10:27
すずさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食を始めて2週間経過したところなのですね。
お粥はお好きなご様子で、パクパク食べてくれるのはとても喜ばしい事です。
野菜にまだ慣れておらず、おえっとえずいてしまうとの事、お子様自身があまり好まないものや、食べ進まないものは、一旦与えずに保留にしておいてよいです。 大量に吐いてしまうなどの苦しい思いをしてしまう事が続くと、離乳食自体を嫌がってしまう事もありますので、食べないものは注目せずに、食べられるもの、好きなものを探すという視点で進めていきましょう。
離乳初期は、たくさん食べる事、何でも食べる事を目的としておらず、色々な食感や味になれて、上手にごっくんと飲みこめるようになる練習と思って進めて頂いて大丈夫です。 食べ進む食材でごっくんの練習ができていれば全く問題ありませんので、色々試して好きな食材を探してあげて下さいね。
お好きなお粥に混ぜて食べ進むのであれば、野菜とお粥を混ぜて与えても大丈夫です。
また、出汁を使ったり、ミルク味にして風味を加えてあげても良いですよ。
離乳食を始めてから下痢気味なのですね。心配になってしまいますよね。 今までミルクや母乳の乳汁しか口にしてこなかったので、色々な食材を食べられる様になってくると、腸内環境が変化し、悪玉菌が増えて一時的に下痢になってしまうという事も良くある事です。 下痢が長期的に続きご心配な場合は、医師に相談し、整腸剤などで様子を見て頂くと安心だと思います。
初めての育児でわからない事も不安なことも色々とありますよね。 なかなか相談する機会も限られていてわからない事も色々出てくると思います。 その様なお母様の不安を解消して頂きたいと思っておりますので、こちらではいつでも相談お待ちしております。
また何かご不明な点、不安な点、疑問点などありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食を始めて2週間経過したところなのですね。
お粥はお好きなご様子で、パクパク食べてくれるのはとても喜ばしい事です。
野菜にまだ慣れておらず、おえっとえずいてしまうとの事、お子様自身があまり好まないものや、食べ進まないものは、一旦与えずに保留にしておいてよいです。 大量に吐いてしまうなどの苦しい思いをしてしまう事が続くと、離乳食自体を嫌がってしまう事もありますので、食べないものは注目せずに、食べられるもの、好きなものを探すという視点で進めていきましょう。
離乳初期は、たくさん食べる事、何でも食べる事を目的としておらず、色々な食感や味になれて、上手にごっくんと飲みこめるようになる練習と思って進めて頂いて大丈夫です。 食べ進む食材でごっくんの練習ができていれば全く問題ありませんので、色々試して好きな食材を探してあげて下さいね。
お好きなお粥に混ぜて食べ進むのであれば、野菜とお粥を混ぜて与えても大丈夫です。
また、出汁を使ったり、ミルク味にして風味を加えてあげても良いですよ。
離乳食を始めてから下痢気味なのですね。心配になってしまいますよね。 今までミルクや母乳の乳汁しか口にしてこなかったので、色々な食材を食べられる様になってくると、腸内環境が変化し、悪玉菌が増えて一時的に下痢になってしまうという事も良くある事です。 下痢が長期的に続きご心配な場合は、医師に相談し、整腸剤などで様子を見て頂くと安心だと思います。
初めての育児でわからない事も不安なことも色々とありますよね。 なかなか相談する機会も限られていてわからない事も色々出てくると思います。 その様なお母様の不安を解消して頂きたいと思っておりますので、こちらではいつでも相談お待ちしております。
また何かご不明な点、不安な点、疑問点などありましたら、いつでもお声掛け下さいね。
2020/8/2 15:10

すず
0歳5カ月
ありがとうございます!
相談できて安心しました^ ^
また相談させていただきます!
相談できて安心しました^ ^
また相談させていただきます!
2020/8/2 16:52
すずさん、お返事ありがとうございます。
安心したと言って頂けて良かったです。
またお手伝いできる事があれば、いつでもご相談下さいね。
安心したと言って頂けて良かったです。
またお手伝いできる事があれば、いつでもご相談下さいね。
2020/8/2 20:37
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら