閲覧数:5,360

はちみつ入りのカステラを食べさせてしまいました
おさお
こんにちは。
生後10ヶ月の男の子を育てています。
今日誤って、はちみつ入りのカステラを、5ミリ〜1センチ角で二口食べさせてしまいました。
今のところ普段通り元気ですが、ボツリヌス症が非常に心配です。
ちなみに離乳食は3回食です。
このような事例でボツリヌス症を発症した事例はあるのでしょうか。どのくらいの確率で発症するのでしょうか。
また、今できる対処法などありますでしょうか。今後注意すべきことも教えてください。
よろしくお願い致します。
生後10ヶ月の男の子を育てています。
今日誤って、はちみつ入りのカステラを、5ミリ〜1センチ角で二口食べさせてしまいました。
今のところ普段通り元気ですが、ボツリヌス症が非常に心配です。
ちなみに離乳食は3回食です。
このような事例でボツリヌス症を発症した事例はあるのでしょうか。どのくらいの確率で発症するのでしょうか。
また、今できる対処法などありますでしょうか。今後注意すべきことも教えてください。
よろしくお願い致します。
2021/7/2 17:44
おさおさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
はちみつ入りのカステラを食べてしまい、ご心配なのですね。
どのくらいのはちみつ量を食べて、どのくらいの率で発症するかは、わかりませんでしたが、食べた人全てが発症する訳でもありません。
ご心配があれば、受診してもらうのが1番かと思います。様子を見るにしても注意深くみてあげて下さいね。授乳や食欲が活発でなくなったり、便秘が続いたり、まぶたが腫れたり麻痺がないか、確認してみて下さい。
今後、1歳の誕生日までは、はちみつが入っていないか、確認するように、お願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
はちみつ入りのカステラを食べてしまい、ご心配なのですね。
どのくらいのはちみつ量を食べて、どのくらいの率で発症するかは、わかりませんでしたが、食べた人全てが発症する訳でもありません。
ご心配があれば、受診してもらうのが1番かと思います。様子を見るにしても注意深くみてあげて下さいね。授乳や食欲が活発でなくなったり、便秘が続いたり、まぶたが腫れたり麻痺がないか、確認してみて下さい。
今後、1歳の誕生日までは、はちみつが入っていないか、確認するように、お願い致します。
2021/7/2 18:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら