閲覧数:7,349

炊飯器でおかゆ
ゆうき
炊飯器か、鍋でお粥作りたいです。
七倍がゆです
50グラム✖️14日=700グラムほしいです。
それぞれ米、水どのくらい必要ですか?
炊飯器と鍋それぞれ教えて欲しいです。
七倍がゆです
50グラム✖️14日=700グラムほしいです。
それぞれ米、水どのくらい必要ですか?
炊飯器と鍋それぞれ教えて欲しいです。
2021/7/2 17:27
ゆうきさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
お粥の作り方についてのご質問ですね。
お米1合(180ml=150g)に水7倍(1260ml=1260g)で7倍粥が約1200gできます。なので、単純には0.5合で600g位の7倍粥ができますね。
700gでしたら、米88gに水740gとなります。
おおよそですし、水分の蒸発量によってかわります。
炊飯器ならこの量でいいでしょうし、お鍋なら鍋の大きさや火加減によりさらに変わりますので、様子を見て足した方がいいかと思います。
ご相談頂きありがとうございます。
お粥の作り方についてのご質問ですね。
お米1合(180ml=150g)に水7倍(1260ml=1260g)で7倍粥が約1200gできます。なので、単純には0.5合で600g位の7倍粥ができますね。
700gでしたら、米88gに水740gとなります。
おおよそですし、水分の蒸発量によってかわります。
炊飯器ならこの量でいいでしょうし、お鍋なら鍋の大きさや火加減によりさらに変わりますので、様子を見て足した方がいいかと思います。
2021/7/3 9:49

ゆうき
0歳6カ月
100グラムの米に700の水でも
の七倍がゆですか?
六倍がゆはみずが600ってことですか?
五倍粥からは米は潰さず
食べさせていく感じですか?
の七倍がゆですか?
六倍がゆはみずが600ってことですか?
五倍粥からは米は潰さず
食べさせていく感じですか?
2021/7/9 0:42
お粥を作る時は体積(ml)の比なので、お米100gは120mlなので、7倍粥なら(120×7)840mlの水です。(お水は1mlは1gです。なので重さで言うなら840gです)
6倍粥は、お米100g(120ml)と水720g(720ml)です。
粥をつぶすのは初めの頃だけでいいので、中期ころになったら10倍粥でもつぶさなくていいです。
6倍粥は、お米100g(120ml)と水720g(720ml)です。
粥をつぶすのは初めの頃だけでいいので、中期ころになったら10倍粥でもつぶさなくていいです。
2021/7/9 2:06

ゆうき
0歳6カ月
その分量で
炊飯器で炊くといいということですよね?
炊飯器で炊くといいということですよね?
2021/7/9 6:38
そうですね。炊飯器で炊けます。
2021/7/9 7:01
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら