閲覧数:5,194

臨月以降のDHAサプリメントの摂取について

ねこまる
いつもこちらでお世話になっております。
35週目の初産妊婦です。
私は現在DHAのサプリメント(森永ママのDHA)を毎日飲んでいるのですが 、先日知人からDHAは血液をサラサラにする作用があり出産時の出血量が増えてしまうから臨月以降はサプリメントは飲まない方がいいという話を聞きました。
今は普段の食事でも魚をなるべく食べるようにしていて、多い日だとツナ缶やサバ缶を1日1缶くらい食べる生活をしています。
DHAの過剰摂取にはなっていないから大丈夫かなと思っていたのですが、 知人の話を聞いて少し不安になってしまいました。
過剰摂取にはなっていなくても、臨月以降はDHAのサプリメントは控えるべきなのでしょうか…?
 
細かい事で申し訳ないのですが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

2021/7/2 15:22

在本祐子

助産師
ねこまるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。夜分遅くに申し訳ありません。

お調べ致しましたが、ガイドラインには、摂取期間の禁止事項はありませんでした。
サプリメントは医薬品ではないため、その取り扱いは妊婦さんご自身の管理にはなりますが、おっしゃる様にサプリメントによっては影響がはっきりしないものもあります。
念のために、メーカーのお客様センター等をご利用いただくのが安心かと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021/7/4 0:30

ねこまる

妊娠36週
在本様

ご回答ありがとうございます。
念の為、森永乳業に問い合わせをしてみた所、やはりDHAは1日3gを超えない程度であれば血液を固める作用を妨げる様な事もなく、特に心配はいらないとの事でした。
青魚は毎日積極的に食べてはいるのですが、 自分で計算した所過剰摂取にはなっていなさそうだったので、サプリメントはこのまま使用し続けようと思います。
アドバイス頂きましてありがとうございました。 

2021/7/6 19:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家