閲覧数:186

アレルギーについて

しましま
6ヶ月になった娘の離乳食についてです。
入院や体調不良でなかなか進んでいませんでしたが、最近お粥やかぼちゃ以外の食材を試そうとそうめんを上げました。
娘は初めて食べる物に反応して必ず食べた直後に顔と頭皮が赤くなります。そうめん初日は小さじ4分の1をあげました。やはり赤くなりましたが、いつものことだろうとおもって様子をみていました。 
次の日は小さじ1をあげてみたら、口周りに湿疹ができて病院に連れて行きました。1週間ぐらいそうめんはお休みして他のものをあげるように言われました。
私が小麦を食べた後の授乳でも顔に湿疹ができていたので心配していましたが、アレルギーなのでしょうか?
検査をする事もなく他の物をあげるよう言われただけなのですが、
希望すれば検査をしてもらえるのでしょうか?? 

2020/7/31 23:35

久野多恵

管理栄養士
しましまさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

6カ月のお子様の小麦アレルギーについてのご相談ですね。
ご記載頂いた情報からすると、小麦アレルギーである可能性はあると思います。 体の発疹や、皮膚以外の症状はなかったですか? 皮膚症状に加えて、下痢や嘔吐、息苦しそう、ぜーぜーする、鼻水、咳などの症状が現れた場合は、重篤なアレルギーの可能性もあるので、すぐに血液検査をしてくれるかもしれませんが、皮膚症状だけの場合は重篤なアレルギー症状ではありませんので、医師によっては様子を見る場合、血液検査をする場合、色々と判断が分かれると思います。

ただ、実際に小麦を食べて症状が出ていますので、お母さんが希望をすれば血液検査をしてもらえると思いますよ。まれに1歳くらいまでは検査をしないという医師もおられるようですが、お母さんがご心配な気持ちが残るようであれば、医師に検査をしてもらえるか相談してみて下さいね。
よろしくお願い致します。


2020/8/1 8:28

しましま

0歳6カ月
ありがとうございました!
咳もしていて、心配なので検査してもらえるか相談してみます。 

2020/8/1 8:42

久野多恵

管理栄養士
しましまさん、お返事ありがとうございます。

咳もしているのですね。 念の為、医師に相談してアレルギーであるかどうか確認しておくと無理なく安心に進められると思います。
もしアレルギーだとしても、米粉パンやライスパスタやビーフンや豆腐麺など色々な商品が出ていますので、生活の質を落とすことなく進めていけると思います。 ご心配なお気持ちだと思いますが、アレルギー用の心強い商品もたくさんありますので、医師と相談しながら安心安全に進めてみて下さいね。

2020/8/1 17:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家