閲覧数:2,212

離乳食を食べさせるとオエーとなります

ゆーゆうママ
こんにちは✨
多恵先生にお聞きしたいことがあります。
7ヶ月になり離乳食を2回食にし、野菜や、お粥をこしてた編みを少し目の粗いものにしました。
そしたら、口に入れるたびにオエーオエーと言うようになりました。授乳中や麦茶を飲むときは全くなりません。

旦那は家に犬がいるから犬の毛が常に喉にくっついてるから犬が悪い!と言い出しましたが、目の細かい網で全てこしてたときは全然嗚咽をすることも無く食べてました。

娘は私の母乳がすごい出やすい為、よく母乳をマーライオンの様に吐くことが多く、検診に行く度に先生には相談していましたが、吐くばかりで体重が減ってたり飲む回数などが減ってきているわけではないし、赤ちゃんの胃は真っ直ぐだから吐きやすいんだよ!と言われていたので、特になにも問題ないはずなのですが、旦那はミルクの吐き戻しも犬のせい!と言い出してきて…

私は離乳食の粒の大きさが原因してるのではないか?とおもっているのですが、多恵先生はどうおもいますか💦?
また、このまま今のこしかたのままオエーとなってもあげ続けるべきでしょうか?量も数口で食べてくれません。
前の細かい網でこす方法にもどしたほうがいいでしょうか?

お返事宜しくお願いします💦
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/6/20 12:41

久野多恵

管理栄養士

ゆーゆうママ

0歳7カ月
おはようございます♡
お返事ありがとうございます😆
昨日の2回目の離乳食の時にもしかしてツブツブのせい?と思い、細かい目のこし網で再度あげてみたらパクパク食べてくれました😳
やっぱり口の中に残るツブツブがオエーとなる原因だったみたいです💦

私の住んでる市の保健センターの方は7ヶ月だからもう大きめの離乳食食べさせなきゃだめ!と説教されてるのかな?と思うほどの言い方をされるのですが、多恵先生の言うように娘を優先に考えて娘にあったペースで進めていってもいいですよね😭
保健センターの方は月齢にあった食べ物の大きさや硬さで進めないと歯が生えてきてから噛んで食べれなくなるんですよ!と言われます😣

2021/6/21 10:36

久野多恵

管理栄養士

ゆーゆうママ

0歳7カ月
多恵先生ありがとうございます♡

多恵先生みたいなアドバイスをいただけると本当に気持ち的にもすごい励まされ娘の事を第一に考えられます😭❤️

保健センターの方と話をしてもズバズバ言うだけで私の考え方など一切聞いてくれず、お母さんがそーだから赤ちゃんが進まない!など私のメンタルも凹み、私のせいで娘の離乳食が進まない、離乳食を食べだすのも5ヶ月すぎて6ヶ月になる1週間前ぐらいから始めたのですが、まだそれしか食べさせてないの?など色々言われてしまうので、多恵先生みたいに親身になって聞いてくださりアドバイスをいただけるのがほんと私の励みにも参考にもとてもなります😊
これからも色々質問させていただくことが多いと思いますが、宜しくお願いします♡

2021/6/21 20:56

久野多恵

管理栄養士

ゆーゆうママ

0歳7カ月
多恵先生ほんとにありがとうございます♡
多恵先生のお言葉ほんとに嬉しいです😊
多恵先生みたいに同じ立場として発言してくれる人が近くにいたらどれだけ救われるんだろーって思います😭
これからも宜しくお願いします♡

2021/6/22 14:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家