閲覧数:4,384

取り分けの注意点
ミナミ
いつもお世話になっています。 11ヶ月の男の子を育てています。
最近、大人のお皿も気になるようなので、取り分けをしていきたいと考えています。
今まで完全に子ども用に調理していたため、作り始めたら色々と不安になってしまい、相談させていただきました。
1歳前後で使えない調味料、食材などはあるのでしょうか?
初めての食材は少しずつ試そうと思っていますが、例えば、すりおろしニンニクや生姜、マヨネーズ、中華だし、オイスターソース、お酢、ケチャップ、ソース、ごま油などは倍適度に薄めれば少量なら大丈夫なのかなぁ?とか、味噌汁からとるなら、顆粒和だしは添加物もあるけど大丈夫かなぁ?など、細かく考え出し、動けなくなってしまいました。
できるだけ簡単に取り分けしたいので、大人料理は慣れた味付けのままだと作業が楽で嬉しいのですが、どうなのでしょうか?
また、 蜂蜜や黒糖は1歳までNGと聞きますが、他にも絶対ダメなものや避けた方がいいもの、取り分けの注意点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
最近、大人のお皿も気になるようなので、取り分けをしていきたいと考えています。
今まで完全に子ども用に調理していたため、作り始めたら色々と不安になってしまい、相談させていただきました。
1歳前後で使えない調味料、食材などはあるのでしょうか?
初めての食材は少しずつ試そうと思っていますが、例えば、すりおろしニンニクや生姜、マヨネーズ、中華だし、オイスターソース、お酢、ケチャップ、ソース、ごま油などは倍適度に薄めれば少量なら大丈夫なのかなぁ?とか、味噌汁からとるなら、顆粒和だしは添加物もあるけど大丈夫かなぁ?など、細かく考え出し、動けなくなってしまいました。
できるだけ簡単に取り分けしたいので、大人料理は慣れた味付けのままだと作業が楽で嬉しいのですが、どうなのでしょうか?
また、 蜂蜜や黒糖は1歳までNGと聞きますが、他にも絶対ダメなものや避けた方がいいもの、取り分けの注意点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2021/6/19 4:13
ミナミさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の取り分けについてのご相談ですね。
大人のお皿に興味をしてしているとの事、取り分けを進めていくのはとても良いと思いますよ。
離乳食で使用できる調味料については下記をご覧ください。
【調味料で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/19
にんにくや生姜などは少量であれば使用しても大丈夫です。 オイスターソースや中華ソースは1歳過ぎからを推奨しています。 酢、ケチャップ、マヨネーズなども少量使いであれば、1歳未満でも使用可能です。
ごま油などの油脂類も小さじ半分~小さじ2/3くらいを目安に使用して大丈夫です。
顆粒出汁は添加物や塩分の心配から、大人が子供に合わせて天然だしを使用する様にしてあげると安心ですね。
基本的には絶対使ってはいけないというのは、はちみつと黒砂糖です。はっきりと注意喚起はないですがコーンシロップも控えた方がよいでしょう。
その他のものは薄味になっていれば、使用厳禁というものはないです。 大人用に味付けをして、それを取分ける場合は、外側の味が濃い部分を削ったり、お湯であらったりして、薄味になっているか確認してから与えるようにしましょう。
宜しくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の取り分けについてのご相談ですね。
大人のお皿に興味をしてしているとの事、取り分けを進めていくのはとても良いと思いますよ。
離乳食で使用できる調味料については下記をご覧ください。
【調味料で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/19
にんにくや生姜などは少量であれば使用しても大丈夫です。 オイスターソースや中華ソースは1歳過ぎからを推奨しています。 酢、ケチャップ、マヨネーズなども少量使いであれば、1歳未満でも使用可能です。
ごま油などの油脂類も小さじ半分~小さじ2/3くらいを目安に使用して大丈夫です。
顆粒出汁は添加物や塩分の心配から、大人が子供に合わせて天然だしを使用する様にしてあげると安心ですね。
基本的には絶対使ってはいけないというのは、はちみつと黒砂糖です。はっきりと注意喚起はないですがコーンシロップも控えた方がよいでしょう。
その他のものは薄味になっていれば、使用厳禁というものはないです。 大人用に味付けをして、それを取分ける場合は、外側の味が濃い部分を削ったり、お湯であらったりして、薄味になっているか確認してから与えるようにしましょう。
宜しくお願い致します。
2021/6/19 21:12

ミナミ
0歳11カ月
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
はっきりと厳禁を教えていただき、安心しました。
表を見ながら、薄味になるように気をつけつつ、神経質になりすぎずにトライしていきたいと思います。
ありがとうございました!
はっきりと厳禁を教えていただき、安心しました。
表を見ながら、薄味になるように気をつけつつ、神経質になりすぎずにトライしていきたいと思います。
ありがとうございました!
2021/6/19 22:06
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら