閲覧数:4,804

ソフトせんべいについて
もーもーもん
ピジョンの小魚せんべいとひじきせんべいをいただきました。6ヶ月からと書いてありますが、どのタイミングであげるのがいいのでしょうか?
現在今月で6ヶ月、離乳食は1回食で、再来週から2回食の予定です。
朝6:00に離乳食と授乳をし、それからは3時間おきに授乳して、2回目の離乳食は18:00にしようと思っています。15:00のおやつとしてあたえて、授乳したらいいんでしょうか?
魚はたら(WAKODOのフリーズドライのさかな)はクリアしています。
現在今月で6ヶ月、離乳食は1回食で、再来週から2回食の予定です。
朝6:00に離乳食と授乳をし、それからは3時間おきに授乳して、2回目の離乳食は18:00にしようと思っています。15:00のおやつとしてあたえて、授乳したらいいんでしょうか?
魚はたら(WAKODOのフリーズドライのさかな)はクリアしています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2021/6/18 21:34
もーもーもんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お写真の小魚とひじきのおせんべいについては、小麦粉や卵、乳製品などが使用されておらず、お魚もクリアできているようであれば6か月になったら食べさせてあげて大丈夫ですよ。
ひじきについてはアレルギーのリスクが低い食品ですが、食物繊維が多く消化に負担がかかりやすいので9か月以降に食べさせるのが目安なのですが、こちらのおせんべいに含まれているひじきは量も少なく粉末状になっているので6か月でも食べさせて問題ないと思います。
おやつを食べさせるタイミングは、離乳食の3~4時間前はなるべく授乳やおやつは控えた方がお腹が空いて食事をしっかり食べてくれやすいので、それ以外の時間帯に食べさせてあげましょう。
14~15時におやつ+授乳にしても良いと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
お写真の小魚とひじきのおせんべいについては、小麦粉や卵、乳製品などが使用されておらず、お魚もクリアできているようであれば6か月になったら食べさせてあげて大丈夫ですよ。
ひじきについてはアレルギーのリスクが低い食品ですが、食物繊維が多く消化に負担がかかりやすいので9か月以降に食べさせるのが目安なのですが、こちらのおせんべいに含まれているひじきは量も少なく粉末状になっているので6か月でも食べさせて問題ないと思います。
おやつを食べさせるタイミングは、離乳食の3~4時間前はなるべく授乳やおやつは控えた方がお腹が空いて食事をしっかり食べてくれやすいので、それ以外の時間帯に食べさせてあげましょう。
14~15時におやつ+授乳にしても良いと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いします。
2021/6/19 14:47

もーもーもん
0歳6カ月
ありがとうございます!
15時頃に授乳の前に1枚の半分だけあげたら食べてくれました!
またよろしくお願いいたします!
15時頃に授乳の前に1枚の半分だけあげたら食べてくれました!
またよろしくお願いいたします!
2021/6/19 19:25
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら