閲覧数:9,058

離乳食中の吐き戻しについて

ちかこ
離乳食中期の生後8ヶ月です。
離乳食中に必ず吐き戻しをするのですが、何か理由はありますか??
ほとんどが咳をして(むせてる?) 吐き戻します。
離乳食が始まって2ヶ月、吐かない日はないくらい毎日吐くので、体調が悪い訳では無いと思うのですが……
刻み方が荒いのでしょうか??モグモグする食感の残ったものは嫌うので、おかゆもおかずもほぼペースト状に近いような形で与えているつもりなのですが……。
それとも食べたくない!の意思表示なのでしょうか?
卵などの特定の食品だけ吐くということもなく、
昨日はトマトで吐いた、今日はブロッコリーで吐いた、など吐くときも様々です。
離乳食の最中に吐くのでいつも1時中断して、大変なことになっています。

2021/6/2 10:23

岡安香織

管理栄養士

ちかこ

0歳9カ月
ありがとうございます。
咳き込んで、その拍子に吐き戻すことが多いです。
量はいつもバラバラで、痰みたいなネバネバしたものだけ(透明)出てくる場合もありますし、胃に入った内容物全て出てくる時もあります。 
粒がない状態だと比較的うまく食べることができます。実際、ヨーグルトは大好きで、上手に食べれますし、7倍粥や野菜もブレンダーで粒が全くない状態にしてやると食べれることが多いです。包丁などでみじん切りにしたり、すり器などで手動で細かくすると、むせることが多いですし本人も食べるのを嫌がることが多いです。
 食べる姿勢ですが床にBumboを置いてお座りして食べています。Bumboだと腹圧がかかるのでしょうか……??家にダイニングテーブルがなく、コタツ机のような低い机しか置いていないため、ハイチェアを置けず、Bumboにお座りの形を取っています。
小児科にも何度も相談しましたが、その都度、鼻水のお薬(透明な痰→鼻水だと思うとのことで) などで様子見してくださいとのことで、特に検査などはされずでした。(胸の音は毎度聞いてもらっているので、肺炎などではないとの事でしたが……)
実際鼻水のお薬では吐き戻しは改善されず、お薬を飲んでいても吐いてましたし、離乳食だけでなくミルクも大量に吐き戻すことがあるので、結局飲み食いが下手くそなのだと思っていました。
 

2021/6/3 9:08

岡安香織

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家