閲覧数:749

不安。
リス
いつもお世話になります。癒着胎盤で、帝王切開後、子宮摘出手術になり、場合によっては卵巣摘出手術になります。MRI検査で、胎盤がお臍の筋膜を突き破ってピッタリとくっついてる状態なんです。
医師いわく、女性ホルモンは残るから母乳は出るし生理の時みたいに血は出ないけど、浮き沈みはある、だけど、リスクとして輸血をするから感染症や、子宮頸がん。と言ってました。手術日も入院手続きも決まりましたが、不安ばっかりで無事に生きて戻れるか恐怖と不安の戦いです。
赤ちゃんは、順調で元気なんですけどね!
今のとこ1580gで標準って言われました。
心がつらいです。
医師いわく、女性ホルモンは残るから母乳は出るし生理の時みたいに血は出ないけど、浮き沈みはある、だけど、リスクとして輸血をするから感染症や、子宮頸がん。と言ってました。手術日も入院手続きも決まりましたが、不安ばっかりで無事に生きて戻れるか恐怖と不安の戦いです。
赤ちゃんは、順調で元気なんですけどね!
今のとこ1580gで標準って言われました。
心がつらいです。
2020/7/30 1:33
リスさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
癒着胎盤で手術が必要なのですね。母子ともに無事にお産を終えれるかとても不安で怖くなってきてしまうお気持ちはとてもよくわかりますよ。
手術の内容を聞くととても怖くなってきますが、産科では頻度としてはそんなに少なくありませんので、先生方や助産師さん、看護師さんたちに安心してお任せされて大丈夫です。
ただ、リスさんとしては女性として、卵巣や子宮を摘出するということに精神的な苦痛はありますよね。同じ女性としてリスさんのお気持ちを考えるととても胸が痛いです。。
だけど、それと同時にかけがえのないわが子に会えます。出産は本当に命がけです。普通のなにもリスクのなかったお産でもお産の最中に出血が多くなったり、胎盤が出てくるのにお時間がかかって母体が危険な状態になったり。。いつもリスクと隣り合わせです。子どもを命がけで産むので母は本当にすごいと思います。
その分、産まれたわが子はとても愛おしく、かけがえのない存在になると思います。
ご不安なお気持ちもたくさんありお辛いと思いますが。。妊娠中も手術のときも、そして産まれた後も、お腹の赤ちゃんが一緒に頑張ってくれるのでリスさんは1人ではありませんよ。一緒に頑張りましょうね。
そして、今お腹の赤ちゃんと2人で過ごせるこの幸せな時間を少しでも楽しんで過ごせるといいなと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
癒着胎盤で手術が必要なのですね。母子ともに無事にお産を終えれるかとても不安で怖くなってきてしまうお気持ちはとてもよくわかりますよ。
手術の内容を聞くととても怖くなってきますが、産科では頻度としてはそんなに少なくありませんので、先生方や助産師さん、看護師さんたちに安心してお任せされて大丈夫です。
ただ、リスさんとしては女性として、卵巣や子宮を摘出するということに精神的な苦痛はありますよね。同じ女性としてリスさんのお気持ちを考えるととても胸が痛いです。。
だけど、それと同時にかけがえのないわが子に会えます。出産は本当に命がけです。普通のなにもリスクのなかったお産でもお産の最中に出血が多くなったり、胎盤が出てくるのにお時間がかかって母体が危険な状態になったり。。いつもリスクと隣り合わせです。子どもを命がけで産むので母は本当にすごいと思います。
その分、産まれたわが子はとても愛おしく、かけがえのない存在になると思います。
ご不安なお気持ちもたくさんありお辛いと思いますが。。妊娠中も手術のときも、そして産まれた後も、お腹の赤ちゃんが一緒に頑張ってくれるのでリスさんは1人ではありませんよ。一緒に頑張りましょうね。
そして、今お腹の赤ちゃんと2人で過ごせるこの幸せな時間を少しでも楽しんで過ごせるといいなと思います。
2020/7/30 7:06
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら