閲覧数:418

フォローアップミルク

あるみ
一歳4ヶ月の男の子を育てています。
離乳食三食とおやつ以外に、寝る前にフォローアップミルク120mlあげています。ミルクの量を減らすために麦茶もあげてますが、麦茶だけだと嫌がります。
ミルクはストローマグであげているので、哺乳瓶は卒業できています。
フォローアップミルクは3歳までとあるので、このまま気にせずあげ続けてもよいのでしょうか? 
牛乳に変える努力をした方が良いでしょうか? 

2020/7/29 13:16

一藁暁子

管理栄養士
あるみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。

フォローアップミルクは牛乳の代替品で、牛乳よりもカルシウムや鉄分などの栄養素を強化しており、タンパク質は少なめに調整されています。(乳幼児期のタンパク質の過剰摂取は腎機能に負担がかかるためです。)

お子さんが牛乳をほとんど飲んでいないのであれば、飲まない期間が長くなると乳糖不耐症の症状が出やすくなる場合もありますが、お料理で牛乳を使ったり、ヨーグルトなどの乳製品を適度に摂れているようであれば問題ありません。

お子さんがカルシウムや鉄分を含む食品をあまり摂れていなかったり、少食や偏食がある場合、身長・体重の増え方が心配な場合などにはフォローアップミルクも上手に利用しつつ栄養を補っていくのは良い方法だと思います。
お子さんがフォローアップミルクを好んで飲んでいるようであれば、3歳まで続けていただいても大丈夫ですよ。

また気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。




2020/7/29 20:50

あるみ

1歳4カ月
ありがとうございます。
ヨーグルトを毎日食べているので、乳糖不耐症は大丈夫だと思います。
このまま続けようと思います。 

2020/7/30 8:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家