閲覧数:1,347

お粥の硬さについて

いろ
昨日から7倍粥を始めました。特に問題なく食べてくれたとは思うのですが、うんちに白いつぶつぶが混ざっていました。他、葉物野菜もすりつぶしているつもりですが、小さな塊で出てくるのがわかります。
これは普通のことでしょうか?すりつぶしたりするのが足りないのでしょうか?お粥もこのまま進めて大丈夫でしょうか?
便秘や下痢はなく、毎日1〜2回の頻度で、臭いはありますが色は特に問題ないかと思います。

2021/5/24 8:24

久野多恵

管理栄養士
いろさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

昨日から7倍粥を開始されたものの、うんちに混ざる白い粒々が気になるのですね。 

今回の粒々がお粥や野菜類などであれば、そのまま出てくることがあっても大きな心配はいらないです。
口腔機能や消化機能が発達してくるとそのまま出てくるという事も少なくなってきますし、今はまだもぐもぐする練習期間なので、丸飲みになってしまい、食べたものがそのまま出てくるという事は良くある事です。

食材を小さくしすぎたり、水分が多くなると、もぐもぐしなくても容易に飲みこめるため、7倍粥にしたり少しずつ粒感を増やしていくという事は進めて良いと思いますよ。
粒感を残す事でお子様が嫌がるのであれば、焦らずに少しずつ変化させていくようにしましょう。

白い粒々の原因が食事由来のものであれば上記の様に進めて良いですが、何か他に理由があるとしたら、医師に相談して頂くと安心かと思います。
私の方から今回のうんちの原因が特定できずに申し訳ありませんが、食事が関係していないと感じる場合は、医師に相談されて下さいね。
よろしくお願い致します。

2021/5/24 20:35

いろ

0歳7カ月
大きな心配はいらないとのことで安心しました。
今のところは食事由来かと思いますので様子を見ていきます。
詳しくお答えくださりありがとうございました。 

2021/5/24 20:53

久野多恵

管理栄養士
いろさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2021/5/25 13:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家