閲覧数:639

離乳食はこれで良いのか?

Sa
現在10ヶ月10日目の娘を育てています。
2人目妊娠中で、妊娠4ヶ月。ようやくつわりが収まってきましたが、つわりがひどく、いますそれまでは5回/日授乳していましたが、出来ない日が続き、自動的に欲しがらず、寝起きと寝る前のみの授乳になっています。離乳食はよく食べ、1食、五倍粥90g、野菜30g、魚か肉15g orヨーグルト45g程度食べさせています。本を見ると、汁物と主菜、副菜とつくっていかないといけないとありましたが、中々料理も苦手なこともあり、お金もかかるし、うまく行きません。
野菜も高いし、畑になっている、4〜5種類をローテーションかミックスにしたもの、お魚や肉類はサケ、パンガシウス、カレイ、豚ミンチ、鶏ミンチ、牛もも肉等のローテーションしかできていません。
あと、母乳もあげれていないので、不安で、寝る前に160 mlのみフォローアップミルクを始めました。 
しっかりと食事に近づけていかないといけない時期かと思いますが、出汁で煮て冷凍、そのままチンして出してしまっています。つわりも落ち着いたので、そろそろしっかりしてあげたいと思いますが、コロナの影響で、予定していた離乳食教室も無くなってしまいました。どうしていったら良いのか分からず相談させてもらいました。 ざっくりとした質問で申し訳ないですが、教えて貰いたいです。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/29 10:14

久野多恵

管理栄養士

Sa

0歳10カ月
このまま断乳でもいいと、助産師さんに何回か相談して、言われたことがありますが、やっぱり飲ませてあげた方がいいのでしょうか?
麦茶をこまめに飲ませていますが、もう少し母乳の回数を増やすべきでしょうか? 

2020/8/4 9:05

久野多恵

管理栄養士

Sa

0歳10カ月
分かりました!
早い回答ありがとうございます!! 
一回量はどれくらいが理想でしょうか?
フォローアップミルクは一歳からのを使用しています。
娘は今10ヶ月です、、、 

2020/8/4 10:35

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家