閲覧数:643

妊娠中の糖質制限について
ころり
現在21週で、食後の胃もたれと便秘に悩まされており、体重増加が気になってきました。そこで、オートミールを朝食として置き換えにしたいと思います。一食くらいなら糖質制限しても大丈夫でしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
2021/5/22 19:27
さきこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中の糖質制限についてのご相談ですね。
食後の胃もたれと便秘はお辛いですね。 体重増加も気になっておられるとのこと、朝食の糖質をオートミールに置き換えるという事は問題ないと思います。オートミールは、低糖質で水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれておりますし、便秘改善にも役立ちます。鉄分やミネラル分補給にも繋がりますので、良い食材ですね。
オートミールは炭水化物として考えますので、その他たんぱく質や野菜類なども摂取して、炭水化物・タンパク質・野菜を揃えていきましょう。
牛乳でふやかしたオートミールと具だくさんのスープを組み合わせると良いバランスとなります。
こちらのレシピもご参考下さい。
【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291
【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
ご相談頂きありがとうございます。
妊娠中の糖質制限についてのご相談ですね。
食後の胃もたれと便秘はお辛いですね。 体重増加も気になっておられるとのこと、朝食の糖質をオートミールに置き換えるという事は問題ないと思います。オートミールは、低糖質で水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれておりますし、便秘改善にも役立ちます。鉄分やミネラル分補給にも繋がりますので、良い食材ですね。
オートミールは炭水化物として考えますので、その他たんぱく質や野菜類なども摂取して、炭水化物・タンパク質・野菜を揃えていきましょう。
牛乳でふやかしたオートミールと具だくさんのスープを組み合わせると良いバランスとなります。
こちらのレシピもご参考下さい。
【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291
【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
2021/5/23 9:18

ころり
妊娠22週
ご回答ありがとうございました。
主食以外にもバランスに気をつけて過ごしたいと思います
もう一点お聞きしたいことがあります。
祖母や母親が糖尿病だったので、妊娠糖尿病にならないかという心配もあり、三食置き換えをしたいと思っております。三食を白米ではなくオートミール(一食30g)に置き換えると糖質が足りず、よくないということはありますか?
主食以外にもバランスに気をつけて過ごしたいと思います
もう一点お聞きしたいことがあります。
祖母や母親が糖尿病だったので、妊娠糖尿病にならないかという心配もあり、三食置き換えをしたいと思っております。三食を白米ではなくオートミール(一食30g)に置き換えると糖質が足りず、よくないということはありますか?
2021/5/29 12:11
さきこさん、お返事ありがとうございます。
妊娠糖尿病の予防の為に糖質を摂りすぎないという心がけは大切ですが、3食共に主食をオートミール30gにすると、全体的なエネルギー量が不足してしまいます。
妊娠糖尿病の予防は、糖質を極端に制限するという事は推奨しておらず、規則正しく食べて血糖コントロールをつけるようにお伝えしています。
また、食後血糖が上がり易い方は分割食を推奨しています。 1回の主食量を減らして、間食時にその減らした分のエネルギーを補給するように考えます。
たとえばオートミール30gのエネルギー量は105kcalですが、ご飯1食150gのエネルギー量は252kcalとなります。 ご飯150gをオートミール30gにする事で150kcal不足してしまいます。
この分のエネルギーを分割して、10時や15時などに小さ目のおにぎりや芋類などを召し上がっていただくと、食後血糖値の急上昇を防ぐことが出来ますよ。
また、ご飯に玄米や雑穀米を入れたり、ライ麦パン、全粒粉パン、全粒粉パスタなどの低糖質のものはお勧めです。
その他妊娠糖尿病予防のための食事については下記をご覧ください。
・1日3食時間を決めて、食べムラをなくす。
・3食共、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える。
・脂肪分・糖分・塩分の多い市販のお菓子は控える。
・食事の前に、野菜類・きのこ類・海藻類などを食べて、血糖値の急上昇を抑える。
・適度な運動を取り入れる(運動は食後30分後が効果あり※運動は医師の助言のもと行って下さい。)
よろしくお願い致します。
妊娠糖尿病の予防の為に糖質を摂りすぎないという心がけは大切ですが、3食共に主食をオートミール30gにすると、全体的なエネルギー量が不足してしまいます。
妊娠糖尿病の予防は、糖質を極端に制限するという事は推奨しておらず、規則正しく食べて血糖コントロールをつけるようにお伝えしています。
また、食後血糖が上がり易い方は分割食を推奨しています。 1回の主食量を減らして、間食時にその減らした分のエネルギーを補給するように考えます。
たとえばオートミール30gのエネルギー量は105kcalですが、ご飯1食150gのエネルギー量は252kcalとなります。 ご飯150gをオートミール30gにする事で150kcal不足してしまいます。
この分のエネルギーを分割して、10時や15時などに小さ目のおにぎりや芋類などを召し上がっていただくと、食後血糖値の急上昇を防ぐことが出来ますよ。
また、ご飯に玄米や雑穀米を入れたり、ライ麦パン、全粒粉パン、全粒粉パスタなどの低糖質のものはお勧めです。
その他妊娠糖尿病予防のための食事については下記をご覧ください。
・1日3食時間を決めて、食べムラをなくす。
・3食共、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える。
・脂肪分・糖分・塩分の多い市販のお菓子は控える。
・食事の前に、野菜類・きのこ類・海藻類などを食べて、血糖値の急上昇を抑える。
・適度な運動を取り入れる(運動は食後30分後が効果あり※運動は医師の助言のもと行って下さい。)
よろしくお願い致します。
2021/5/29 23:10
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら