閲覧数:1,334

マーガリンの使用について
ぴの
お世話になります。
マーガリンを、これまでムニエルや炒めものに使用してきました。平均すると週に一回くらいになると思います。
しかし、食べ続けるとオレイン酸が身体に悪影響を及ぼすとの情報を目にしました。
1歳1か月と2歳7ヶ月の2人の子両方に使ってきたのですが、これから使用を控えたのでも遅くはないでしょうか。
また、授乳期の私も摂らない方がよいですか?
植物性油脂ということからいうと、サラダ油も控えた方がよいのでしょうか。こちらは割と頻繁に使用してきました。
よろしくお願いします。
マーガリンを、これまでムニエルや炒めものに使用してきました。平均すると週に一回くらいになると思います。
しかし、食べ続けるとオレイン酸が身体に悪影響を及ぼすとの情報を目にしました。
1歳1か月と2歳7ヶ月の2人の子両方に使ってきたのですが、これから使用を控えたのでも遅くはないでしょうか。
また、授乳期の私も摂らない方がよいですか?
植物性油脂ということからいうと、サラダ油も控えた方がよいのでしょうか。こちらは割と頻繁に使用してきました。
よろしくお願いします。
2021/5/22 9:20
ぴのさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
マーガリンの脂肪酸についてのご相談ですね。
オレイン酸は、一般的に善玉コレステロールは減らさずに悪玉コレステロールを下げてくれる働きをしますのd、適量摂取する分には問題ありません。 週に1回の使用であれば、身体に悪影響を及ぼすという事は考えにくいと思いますよ。 その摂取頻度で害があるのであれば、すぐさま国から注意喚起が出る事となると思います。
特に使用してはいけないという事ではないので、今後お子様や授乳中のお母さんに使用するかしないかはご家庭の判断によると思います。
マーガリンで、良く言われるのがトランス脂肪酸についてです。 近年トランス脂肪酸の危険性についての研究が多くあり、摂りすぎには注意する様に言われています。 食品安全委員会は、食品からトランス脂肪酸をとることによる日本人の健康への影響について、「通常の食生活では健康への影響は小さいと考えられる」としています。摂取頻度が欧米ほど多くない日本では、食品中のトランス脂肪酸について、表示の義務や濃度に関する基準値はありません。
トランス脂肪酸を使用しない食パンが売られていたり、それをうたって売られている物もあります。
トランス脂肪酸など、摂りすぎると身体に悪影響があるもので避けられるものは避けて頂き、そればかりに偏るという食生活でなければ、安心して頂くと良いと思います。
サラダ油、オリーブオイル、ごま油などの使用についても、料理に適量使用する程度でしたら問題ありません。宜しくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
マーガリンの脂肪酸についてのご相談ですね。
オレイン酸は、一般的に善玉コレステロールは減らさずに悪玉コレステロールを下げてくれる働きをしますのd、適量摂取する分には問題ありません。 週に1回の使用であれば、身体に悪影響を及ぼすという事は考えにくいと思いますよ。 その摂取頻度で害があるのであれば、すぐさま国から注意喚起が出る事となると思います。
特に使用してはいけないという事ではないので、今後お子様や授乳中のお母さんに使用するかしないかはご家庭の判断によると思います。
マーガリンで、良く言われるのがトランス脂肪酸についてです。 近年トランス脂肪酸の危険性についての研究が多くあり、摂りすぎには注意する様に言われています。 食品安全委員会は、食品からトランス脂肪酸をとることによる日本人の健康への影響について、「通常の食生活では健康への影響は小さいと考えられる」としています。摂取頻度が欧米ほど多くない日本では、食品中のトランス脂肪酸について、表示の義務や濃度に関する基準値はありません。
トランス脂肪酸を使用しない食パンが売られていたり、それをうたって売られている物もあります。
トランス脂肪酸など、摂りすぎると身体に悪影響があるもので避けられるものは避けて頂き、そればかりに偏るという食生活でなければ、安心して頂くと良いと思います。
サラダ油、オリーブオイル、ごま油などの使用についても、料理に適量使用する程度でしたら問題ありません。宜しくお願い致します。
2021/5/22 22:55

ぴの
1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
すみません、どうやら間違えていましたf(^_^;気になっていたのは恐らくご指摘のトランス脂肪酸です。大変失礼いたしました。
摂りすぎでなければ問題ないとのこと、安心しました。
自分自身は気にせずずっと摂取してきたものの、もし自分の不注意のせいで子どもたちの将来に何かあったらと不安になりました。幼児用お菓子にも、よく見ると「植物性油脂」と書かれたものも多いので…
過度に心配せず、できれば避ける、くらいの感じでいきたいと思います。
ありがとうございました。
すみません、どうやら間違えていましたf(^_^;気になっていたのは恐らくご指摘のトランス脂肪酸です。大変失礼いたしました。
摂りすぎでなければ問題ないとのこと、安心しました。
自分自身は気にせずずっと摂取してきたものの、もし自分の不注意のせいで子どもたちの将来に何かあったらと不安になりました。幼児用お菓子にも、よく見ると「植物性油脂」と書かれたものも多いので…
過度に心配せず、できれば避ける、くらいの感じでいきたいと思います。
ありがとうございました。
2021/5/23 3:55
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら