魚とサプリメントの併用について

ぷっちょ
今妊娠6ヶ月の初産婦です。妊娠中の食事について教えて下さい。
もともと魚は好きではなかったのですが、妊娠初期の時のようなつわりの気持ち悪さはもうないものの、食べたい、美味しいと感じられるものが妊娠前とは異なり、最近異様に鮭が美味しく感じられ、生鮭を自分で焼いて食べる事が多々あります。(塩分が心配なので、焼く前に自分で少しだけ塩をかけて食べています。)
 さらに21週目くらいになってから、お肉を食べたりすると胃もたれす事があり、夜寝る時まで残る感じがあったのですが、魚にしてから改善されたような感じがして重宝しています。
鮭以外の魚は好きではなく、一昨日、昨日とも2日連続して夕飯に鮭の切り身をひとつずつ食べてしまいました。
 もちろん、鮭以外のおかずは、日々変えて、サラダや和え物などを加えバランスを取って いるつもりではありますが、極端な話、毎晩夕食に鮭の切り身をひとつ食べていたらやはり身体、胎児に悪いでしょうか?毎日のことになると水銀なども心配です。
また、妊娠が発覚してから、産婦人科で売っている葉酸のサプリメントを飲んでいるのですが、その中にオメガ3の成分が含まれており、鮭を食べた日に飲んでもDHAなどの過剰摂取にならないのか疑問に思っています。 
サプリメントの成分は葉酸400μg、サーモンオイル225mgと記載があります。 

よろしくお願い致します。

2021/5/20 10:26

一藁暁子

管理栄養士

ぷっちょ

妊娠22週
わかりやすいご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ちなみに、知識がなくお恥ずかしい限りの質問なのですが、オメガ3の1日の目標量で、18~29(歳)の女性の場合1日あたり【1. 8g 以上】というのは、DHA、EPAそれを合わせた量を1.8g以上という事でしょうか?
となると、鮭の切り身80g食べた場合のオメガ3の量は600ミリグラム摂取できるという考え方で合っていますか?

2021/5/20 16:50

一藁暁子

管理栄養士

ぷっちょ

妊娠22週
こちらこそ何度も質問すみません…!
勉強になりました!ありがとうございます! 

2021/5/20 17:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家