閲覧数:414

子供の食事に使う砂糖について

マリマリ
いつもお世話になります。
もうじき一歳四ヶ月になる娘ですが、この4月から保育園に通い始め、離乳食の完了期の給食を食べています。
6月頃から普通食にしようかと保育園と相談しているのですが、今後子供の食事を作るにあたり、煮物なので砂糖を使うことも出てくると思うのですが、その際に少しでも健康によい砂糖を使いたいと思っています。
現在はヨーグルトに少しメープルシロップをかけてあげたりしています。

調べてみると、てんさい糖というのが健康に良さそうな砂糖のようで一才の娘も摂取することが出来るようなので、試してみようと思うのですが、添付の砂糖はどうなのでしょうか?
オリゴ糖も含まれているようですが、一歳児が摂取しても問題ない成分でしょうか?

アドバイスお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/5/18 22:50

久野多恵

管理栄養士
マリマリさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳3か月のお子様に使用する砂糖についてのご相談ですね。
煮物に使用する砂糖について、添付のてんさいオリゴ糖を使用する事は問題ないと思いますよ。 

てんさい糖はベビーフードにも使用されている糖ですし、製造する過程でボツリヌス菌が死滅する加熱工程があるそうです。そもそも1歳をすぎたらボツリヌス菌の心配はないと言われますし、日本においててんさい糖が原因のボツリヌス症の前例もない様です。

またオリゴ糖は母乳やミルクにも含まれる糖ですので安心ですし、腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整える役割があります。
ただオリゴ糖を摂りすぎるとお腹がゆるくなるというお子様もいますので、少量から様子を見ながら使用する様にしましょう。

よろしくお願い致します。

2021/5/19 20:38

マリマリ

1歳3カ月
アドバイスありがとうございます!
今日早速てんさい糖を買ってきましたので、今後使っていきたいと思います!
ありがとうございました! 

2021/5/22 22:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家