閲覧数:173

好き嫌いについて

maru
最近好き嫌いが出てきて、離乳食が上手く進まず相談させてください。

 現在9ヶ月で、前歯が2本生え始めています。
今まではお粥や麺類、野菜も食べていたのですが、
急に嫌がるようになりました。
つかみ食べをしてみたら少し食べてくれるようになり、 
 今食べているのは
おやき(バナナや人参、オートミール、豆腐など)
野菜スティック(人参)
大豆ヨーグルト
 です。

 好きなヨーグルトにかぼちゃやさつまいも、バナナなど混ぜると野菜や果物も食べます。
おやきは最初は食いつきがよく食べてくれたのですが、
飽きてきたのかまた食べなくなってきました。
また手で握り潰して遊び始めてしまうこともあります。 
前歯でかじり取ることは出来る様になりました。
   
ヨーグルトと混ぜた果物や野菜、
おやきを少ししか食べていないので
炭水化物が少なく栄養面が心配です。
まだおにぎりは早いでしょうか??
食パンのスティックも食べなかったので、
何かつかみ食べできる炭水化物のメニューがあれば知りたいです。
好きなヨーグルトばかりあげてもいいのかも、
このまま好き嫌いが激しくならないか心配です。
 
また離乳食中、お水ばっかり飲みたがります。
毎回150〜200mlほど飲むのですが、
 一回につきどれくらいが適量ですか??

授乳は1日5〜6回です。  

どうぞ宜しくお願いします(>_<)

2021/5/18 11:59

一藁暁子

管理栄養士
maruさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんが急に今まで食べていたものを嫌がるようになってきたのですね。
前歯が2本生え始めているとのことですが、歯が生え始める時期は口の中の違和感から食事量が一時的に減ったり、食事中などに機嫌が悪くなることが増える傾向がありますよ。

ちょうど手づかみ食べにも興味が出てくる月齢なので、上手にお子さんの興味を引き出して、手づかみ食べメニューを出すようにされているのはとても良い工夫だと思いますし、
お子さんの好きな食材を取り入れたメニューのバリエーションを増やしていることも素晴らしいと思います!

前歯でかじり取りができるようになって、軟飯も食べられるようであれば、おにぎりにもチャレンジしてみて良いと思いますよ。
あとは炭水化物でおすすめの手づかみメニューは、一口サイズのサンドイッチやホットケーキ、蒸しパン、じゃがいものガレットなどもおすすめです。

当サイトの手づかみ食べレシピも参考にしてくださいね。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)の手づかみ食べレシピ・作り方
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search

また、9~11か月のころの授乳回数は母乳もミルクも1日5回くらい。ミルクの量は1日500~700mlが目安です。
1歳まではまだ乳汁栄養も必要な時期ですので、食事の際にお水を沢山飲みすぎて、食後の授乳量が大きく減ってしまうことがないように気を付けてあげてくださいね。食事中の白湯や麦茶は大体100㎖くらいまでにされると良いかなと思います。

またお困りの際にはお声かけくださいね。
よろしくお願いします。


2021/5/18 16:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家