閲覧数:229

麦茶を飲ませるタイミング

ちい
今日から離乳食を始めました。
麦茶を飲めるようになって欲しくて麦茶も少しスプーンであげると飲んでくれました。

これから暑くなってきますが、麦茶はどのタイミングであげればいいでしょうか?

また、麦茶の量はどれぐらい増やしてもいいでしょうか?

よろしくお願いします。

2021/5/17 18:58

一藁暁子

管理栄養士
ちいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
麦茶についてお悩みなのですね。

麦茶を飲ませるタイミングは特に決まりはないのですが、なるべく食後や食間など、離乳食や授乳に影響が出ないタイミングで与えると良いと思います。

赤ちゃんの水分補給は栄養を補うため、基本的には母乳やミルクで摂ること奨められています。
麦茶は母乳やミルクに比べてほとんどカロリーや栄養が含まれていないので、麦茶を沢山飲ませすぎて授乳量が減少し、栄養不足にならないように気を付けてあげてくださいね。

5・6か月ごろの1日の授乳量目安は1日1000mlですので、このくらいの量は母乳やミルクでしっかり飲ませて、これ以上に水分を飲みたがる場合などには麦茶にしてあげても良いと思います。

これからの時期は脱水も心配になりますが、汗を多量にかいていたり、尿量が減っていたり、尿の色がいつもより濃い、ぐったりしていて元気がない、唇や口の中、皮膚が乾燥しているなどは脱水のサインです。
また、発熱や下痢の症状があるときは脱水のリスクが高くなりますので、その場合は医師の指示に従って母乳やミルク、赤ちゃん用のイオン水などを摂らせるようにしてくださいね。

またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いします。

2021/5/18 11:52

ちい

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。

とりあえず、食後に少しずつあげてみることにしました。

まだ上手に飲めませんが、これからの季節のために慣れさせていきたいと思います。 

2021/5/21 14:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家