閲覧数:2,543

麦茶

clover
赤ちゃん用の麦茶を買いました。酸化防止材、乳化剤と書かれてました。これらは、添加物になるのですか?赤ちゃんに思うと色々気になりました。

2021/5/17 16:19

久野多恵

管理栄養士
cloverさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。

赤ちゃん用の麦茶に含まれる添加物が気になったのですね。
酸化防止材、乳化剤など、安全性が認められているものしか使用されていませんのでご安心頂いて大丈夫です。

厚生労働省は食品添加物について、以下のように記しています。

『食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。
厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。
また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。』

日本で使用が認められた食品添加物は、毎日食べ続けても安心な量を基準として使用量が決められています。品質を保持するのに必要なものである事は確かです。

それでも心配である、気になるという事であれば、大人用の麦茶をご自身で煮出して、薄めてから赤ちゃん用に与えても良いですよ。 ただ保存はきかないので、その日に作って冷蔵庫保存している新鮮なものを常温~人肌程度に温めて飲ませてあげると良いですね。 

2021/5/18 9:52

clover

0歳9カ月
ありがとうございました。

2021/5/18 14:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家