閲覧数:139

離乳食のスケジュールに迷います。

ぱんだ
7ヶ月の娘の離乳食について相談させて下さい。事情があり離乳食を7ヶ月で始めることにしました(主治医の了解は得ています)。よく寝る子で一般的な子よりもミルクの回数が少なく来たので、どこに離乳食を入れるか迷います。今のところの1日のスケジュールが
7時台……母乳・ミルク
(午前の昼寝)
12時~13時台……母乳・ミルク
(散歩と午後の昼寝)
17~18時台……母乳・ミルク
20~21時台……ミルク
となっています。母乳はあまり多く飲みませんが、1回のミルク量は160~200mlです。一般的には午前10時台に離乳食+ミルクなのでしょうが、寝ているタイミングなので飲むとも思えず……生活リズムを変えた方がいいのでしょうか?それとも今のまま朝かお昼に離乳食を加えても良いのでしょうか?

2021/5/17 9:50

久野多恵

管理栄養士

ぱんだ

0歳7カ月
お返事をいただきありがとうございます。このままで離乳食を加えて良いと聞いてホッとしました。1回食はまだしも、2回食まで考えると生活リズムを変えなくてはいけないのでは?と考えてしまっていました。娘にも、また自分にも重荷になってしまわないように離乳食を進めたいと思います。ありがとうございました。また相談させて下さい。

2021/5/17 22:32

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家